
コア・スタビリティ/安定化エクササイズと腰痛①
コアとは、主に体幹部の深層筋(骨盤底筋群・多裂筋・腹横筋・横隔膜)のことを言います。ローカル筋/インナーマッスルとも呼ばれています。
それらのコアを鍛えることで、体幹を安定化させるトレーニングがあります。
コアは深部の筋肉のことであり、表層の筋肉はグローバル筋/アウターマッスルと、呼ばれています。
このコアでよく出てくるのが「腹横筋」です。
腹部のコルセットのようにあるコアマッスルです。
これを鍛えることで、腰痛を軽減させるという考え方は、一般的には広まっています。
しかし、本当に、コアマッスルである腹横筋を鍛えることと、腰痛との関連性はあるのでしょうか?
◆ 続きはDNM JAPANのホームページをご覧ください ↓ ◆
いいなと思ったら応援しよう!
