![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24936508/rectangle_large_type_2_5d47fddfcf94f67001c6bffc96cfd695.jpg?width=1200)
カイロプラクティック界隈で言うサブラクセーションのエビデンスはない。
1895年頃にパーマー氏が開発したとされる徒手療法。オステオパシーの影響をうけていると言われています。
骨格系、主に脊柱にアプローチし、脊柱のずれ「サブラクセーション」が様々な病気の95%に繋がるとされています。
※サブラクセーションというカイロ特有の単語を直訳すると亜脱臼になります。
頚椎へのマニピュレーションによる事故が世界中で起きており、問題視されています。
そもそも脊柱のサブラクセーションはあるのでしょうか?
◆ 続きはDNM JAPANのホームページをご覧ください ↓ ◆
いいなと思ったら応援しよう!
![DNM JAPAN公式noteコラム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37737692/profile_57b1e1223d49305a41e059ee1e122791.png?width=600&crop=1:1,smart)