![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12032471/rectangle_large_type_2_92c658e7be714e5d81734648128c43b5.jpeg?width=1200)
黄昏る奈良
奈良は空が狭いとばかり思っていた。
山に囲まれていて日の入りが早い。目線の高さは常に山。
空の青が好きなのに、夕焼けの茜空が好きなのに、目に入るのはいつも木々の緑だった。
空が狭いとはっきり思ったのは高校3年生、遠征試合で新潟へ行った時のこと。
地平線ってほんとにあるんだ。
山の凸凹ではなく、まっすぐな地面の線に太陽が溶けていくのを見て、幼い子どものような感想を抱いた。
線香花火のオレンジが落ち、色水みたいな紫が広がる。
薄暮に染まる新潟の空は、それはそれはもう美しく、そしてどこまでもどこまでも広かったのだ。
***
天気の良い休日は
奈良に住んでいるといっても、いわゆる”都会”である奈良市までは車で1時間ほどかかる所に住んでいる。いつでも鹿を愛でられるわけではない。
だからこそ、奈良市まで遊びに行くと「ちょっとお出掛け」をした気分になれるので、なんというか丁度いい距離感だなあと思う。
休日の昼過ぎ、カーテンをシャッと開けると眩しい光が飛び込んできた。
非常にいい天気すぎてもはやムカつく。こんな日はカメラを抱えてでかけるより他ない。
ふらふらと玄関を飛び出し、車を1時間弱走らせたところでたどり着いたのが、スターバックス 奈良鴻ノ池運動公園店。
ガラス張りで目の前には池、テラスには心地よい風が通り抜ける。
奈良県随一とも言えるおしゃんなスタバである。
テラスで風を感じながらまったりお喋りデートするカップル多数。いいよね~。
期間限定のプリンアラモードフラペチーノ。間違いないやつ。
晴れ渡る空、心地よい気温、甘いフラペチーノ。
快適さに身を任せてのんびりと読書を嗜む。
ふと気づくと太陽は傾き、時刻は夕方5時半を回っていた。
***
夕焼けを見に若草山へ
スタバを出たところで、ふわ、と風が吹く。
生ぬるい空気を塗りなおした爽やかな風は、わたしの「帰ろうかな」という気持ちも塗りなおしていった。
なんとなく帰るには惜しい…あ、そうだ夕焼け見たいな。
こんなにいい天気なんだから、たぶん綺麗でしょ。
田舎らしいおじいちゃんがいる料金所を抜け、ワインディングロードをぐねぐねと上り、若草山 山頂展望台へと車を走らせていく。
若草山は奈良の中でもそこそこ有名な観光地だ。
1月には山焼き行事がある、と言えばピンと来る方もいるかもしれない。
山の上に鹿がおり、なんとも写真映えするスポットである。
最近では鹿せんべい飛ばし大会なるものも行われているらしい。
検索すると激ゆるで平和な世界が広がっているので、心が荒んだ時にでもぜひ検索してみて頂きたい。
駐車場から展望台へ出た瞬間、まず目に飛び込んできたのはこの光景だった。
「わあ…!」
思わず声が出る。
空の青と太陽のオレンジに純白のドレスが映える。
いいな、とっても素敵。
こんな空に恵まれるくらいなんだから、きっとすごく素敵ないい人たちなのだろうと思った。
平日にもかかわらず、山頂には思ったよりも人がいた。
土日はもっと混んでいるのだろうな。
平日休みにもいいとこあるよな、と少しだけ思う。
昼寝(夕寝?)、絶対気持ちいいよね。
外国人観光客もたくさんいて、記念撮影を頼まれたりもした。
こういう時「ハイ、チーズ」は違うよなあと思うけれど、やっぱり「ハイ、チーズ」でシャッターを切る。
ほんとはもっとかっこよくシャッターを切りたい。
座禅を組む外国人のお兄さんは画になりすぎだった。
***
贅沢な時間に
そうこうしているうちに日没の時刻が近付く。
青々としていた空は徐々に茜色へと塗り替えられ、ここら一体の空気までをも茜色に染めていく。
ああ、あまりにも綺麗。どこを見ても美しい。
射す光に染まった草も、
照り返すドラム缶も、
茜色を背負いどこか誇らしげなカラスもすべてが綺麗だった。
空の色が変わるのをただぼんやりと座って眺めながら、贅沢とはこういうことだろうなと思った。
***
薄暮の空を眺める
日が沈み、黄昏時。
わたしは「黄昏時」の響きも好きだ。
なんだかその言葉自体が「たそがれている」みたいだなと感じる。
地平線は相変わらず凸凹しているけれど、なんだ、奈良だって空は広いのね。
しっかり顔上げて空を見れば、視界はどこまでも開けていく。
要は自分がちゃんと空を見ていなかっただけやんと気付く。
ごめんな奈良、誤解してたな。
やっぱいいとこだ。
線香花火のオレンジが落ち、色水みたいな紫が広がる。
薄暮に染まる奈良の空は、それはそれはもう美しく、そしてどこまでもどこまでも広かったのだ。
*使用機材*
FUJIFILM X-M1
Super-Takumar 55mm F1.8
いいなと思ったら応援しよう!
![鶴](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106921357/profile_00b3d000cd435d740bbdd3a658e310ca.jpg?width=600&crop=1:1,smart)