
【デュエルマスターズ】特殊勝利/エクストラウィンができるカード集
初めに
デュエルマスターズのカードにて、自分のメモ用として特殊勝利(エクストラウィン)効果を持っているカードを文明毎に掲載していきます。
※2023年11月14日カードを追記しました。
光文明
究極銀河ユニバース

進化-自分のフェニックス1体の上に置く。
メテオバーン - このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そのカードが最後の1枚でフェニックスならば、自分はゲームに勝利する。
T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)
光霊姫アレフティナ

このクリーチャーを召喚するコストは、自分のシールド1枚につき1多くなる。
相手のクリーチャーが自分を攻撃する時、それがそのターンはじめての自分への攻撃で、自分のシールドが1枚もない場合、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
自分のシールドが10枚以上あれば、自分はゲームに勝利する。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
聖霊龍王 ジーク・キャヴァリエ

ブロッカー
進化ー自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体の上に置く。
W・ブレイカー
自分の他の、「ブロッカー」を持つ光のクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにこのクリーチャーの下に置いてもよい。
メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを10枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、自分はゲームに勝つ。
P・P・P・P(ポポピパ)

ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
自分のターンのはじめに、自分の《P・P・P・P》がバトルゾーン、マナゾーン、墓地それぞれに1体あれば、自分の手札にある《P・P・P・P》を見せてもよい。そうしたら、自分はゲームに勝つ。
無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース

超無限進化:自分のクリーチャー1体以上の上に置く。
T・ブレイカー
メガメテオバーン10:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを10枚、墓地に置いてもよい。そうしたら、自分はゲームに勝つ。
D2P ヘビーポップ

W・ブレイカー
自分のターンの終わりに、カードを1枚引いてもよい。その後、光のコスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分のD2フィールドと、自分の同じ名前のクリーチャーが4体以上あれば、自分はゲームに勝つ。
MAX・ザ・ジョニー

S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊するか、自分の手札から《MAX・ザ・ジョニー》を1枚捨てる。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
パワード・ブレイカー
自分の他のジョーカーズまたはレクスターズ1枚につき、このクリーチャーのパワーを+2000する。
このクリーチャーの各ブレイクの前に、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーの攻撃の終わりに、自分のシールドが10以上あれば、自分はゲームに勝つ。
白騎士の聖霊王 ℵHEAVEN

進化:エンジェル・コマンド1体の上に置く。
T・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、光ではないクリーチャーをすべて、表向きにシールド化する。
各ターンの終わりに、表向きのカードを含むシールドが10以上あれば、自分はゲームに勝つ。
水文明
サイバー・J・イレブン

W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
バトルゾーンに自分の水のクリーチャーが11体以上あれば、自分はゲームに勝利する。
偽りの名 iFormula X


自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていて、自分の手札が10枚以上あれば、自分はゲームに勝利する。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
夢の変形 デュエランド

T・ブレイカー
このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から7枚を墓地に置く。その中から、水のコスト7以下のカードを好きな数、コストを支払わずに使ってもよい。こうして7枚すべてを使った場合、自分はゲームに勝つ。
このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
伝説の正体 ギュウジン丸

天才シンパシー:水のクリーチャー(このクリーチャーの召喚コストは、バトルゾーンにある自分の水のクリーチャー1体につき10少なくなる。ただしコストは0以下にならない)
ワールド・ブレイカー
このクリーチャーが召喚によって出た時、相手は自身のクリーチャーをすべて山札に加えてシャッフルする。相手がこうして6体以上山札に加えたなら、自分はゲームに勝つ。
水上第九院 シャコガイル

T・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加え、シャッフルする。
相手のターンのはじめに、カードを5枚引き、その後、自分の手札を3枚捨てる。
自分の山札の最後の1枚を引く時、ゲームに負けるかわりに勝つ。
闇文明
暗黒の騎士ザガーン/「一方的に勝つに決まっている」

相手のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手の墓地にクリーチャーが20体以上あれば、自分はゲームに勝つ。
この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにこのカードをバトルゾーンに出す。
火文明
ケンゲキオージャ ~究極火焔~

進化-バトルゾーンにある自分の、名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
ソウルシフト
(このクリーチャーを召喚する時、このクリーチャーの進化元クリーチャーを選ぶ。このクリーチャーのコストは、その選んだクリーチャーのコストだけ少なくなる。ただし、このクリーチャーのコストは1より少なくならない)
Q・ブレイカー
(このクリーチャーはシールドを4枚ブレイクする)
相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、自分はゲームに勝利する。
ジョリー・ザ・ジョニー Joe

スピードアタッカー
Q・ブレイカー
このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに相手のクリーチャーがなければ、自分はゲームに勝つ。
バトルゾーンに相手のクリーチャーがあれば、他のクリーチャーをすべて破壊する。
闘うべき時!!

相手のシールドを1つ選び、持ち主の墓地に置く。
その後、相手のシールドが1つもなければ、自分はゲームに勝利する。
自然文明
お目覚めメイ様

このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、バトルゾーンに自分のドリームメイトが7体以上あれば、自分はゲームに勝つ。そうでなければ、その攻撃を中止する。
Q.Q.QX. / 終葬 5.S.D.

5.S.D.:このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドのカードを手札に加えるかわりに、自身の山札の上から4枚目の位置に、横向きに刺す。
相手は、自身の山札の横向きのカードを手札に加えた時、ゲームに負ける。
相手は、自身の山札を見たり、順番を入れ替えたりできない。
このクリーチャーが離れた時、相手は自身の山札をシャッフルする。
G.R.QX.

G.R.D.:このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の超GRの上から4枚目を横向きにする。
横向きのカードが相手の超GRから離れた時、相手はゲームに負ける。
自分のターンの終わりに、相手の山札または超GRのどちらかを選ぶ。そうしたら、その選んだ方の上から1枚目を、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
十八番龍 エターナルグリーン ParLife

ダブル・シンパシー:ジャイアント(このクリーチャーの召喚コストは、自分のジャイアント・クリーチャー1体につき2少なくなる。ただしコストは0以下にはならない)
マッハファイター
W・ブレイカー
自分のジャイアントが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。
自分のジャイアントを使うコストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
自分のターンのはじめに、自分のクリーチャーが18体以上あれば、自分はゲームに勝つ。
多色文明、無色文明
ケロヨン・カルテット

マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の《ケロヨン・カルテット》が4体あれば、自分はゲームに勝利する。
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻す。
ジョリー・ザ・ジョニー

スピードアタッカー
マスター・W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする。このクリーチャーが出たターン、各ブレイクの前に、相手のクリーチャーを1体破壊する)
バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが5枚以上あれば、このクリーチャーはブロックされず、攻撃の後、相手のシールドもクリーチャーもなければ、自分はゲームに勝つ。
「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ

Q・ブレイカー
各ターンに一度、ジャンケンで負ける時、かわりに勝ったことにしてもよい。
このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、相手と5回ジャンケンする。そのすべてに勝てば、自分はゲームに勝つ。
自分のクリーチャーがバトルに負ける時、相手とジャンケンしてもよい。自分が勝ったら、そのクリーチャーはそのバトルに勝つ。
エターナル・Ω(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに手札に戻す)
姫様宣言プリンプリン

スピードアタッカー
マッハファイター
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時またはバトルに勝った時、コスト10以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンから出す。
自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある自分のサイキック・クリーチャーのコストの合計が100以上なら、自分はゲームに勝つ。
無量大龍 トゥリナーツァッチ

ムゲンクライム 4(自分のクリーチャーを4体タップし、 [wd04]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい)
T・ブレイカー
自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。
相手は、自身のターンのはじめに、クリーチャーを1体しかアンタップできない。
自分のクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
自分のターンの終わりに、バトルゾーンと墓地に自分のクリーチャーがそれぞれ13体以上あれば、自分はゲームに勝つ。
終末縫合王 ミカドレオ

EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
ブロッカー
Q・ブレイカー
このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中から好きな数のクリーチャーを出し、残りをマナゾーンに置く。
自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の、コスト8以上のクリーチャーが4体以上あれば、自分はゲームに勝つ。
サファイア・ミスティ(サイキッククリーチャー)

自分のターンの終わりに、自分のカードがバトルゾーンとマナゾーンに合計40枚以上あれば、自分はゲームに勝つ。
(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
頂上電融 ジョルト・ザ・ジョクスト4th

EXライフ
スピードアタッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーはブロックされない。
このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、自分のマナゾーンにドラゴンまたはジョーカーズが合計5枚以上あれば、このクリーチャーをアンタップする。
このクリーチャーの攻撃の終わりに、相手のシールドもクリーチャーもなければ、自分はゲームに勝つ。
ハイパー・ザ・ジョニー

ハイパーエナジー(このクリーチャーを召喚する時、コストが異なる自分のクリーチャーを好きな数タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない)
スピードアタッカー
マスター・T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする。このクリーチャーが出たターン、各ブレイクの前に、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する)
バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計5枚以上あれば、このクリーチャーはブロックされず、このクリーチャーの攻撃の後、相手のシールドとクリーチャーがなければ、自分はゲームに勝つ。
総評
改めて調べてみると、思っていたよりも文明での特殊勝利カードに偏りがありますね。
光文明が全体の3割を担っていたとは考えもしませんでした。
今後、どのようなカードが活躍するかわからないため、ある程度は集めておいてもいいのかなと思っています。
読んでくださった方の少しでもデッキ構築の参考になれば幸いです。
時間があるときにそれぞれのカードに関してメモなどを追記していきます。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?