(元々はFacebookに投稿したのですが、タイムラインに流れてしまうので保存の意味でこちらにも残しました) 今から35年前のことになります(少し長いです)。 あの頃はボーイスカウトに入っていて、当日は西富士演習場の隣のキャンプ場で3泊4日の夏のキャンプをしていたその2日目ぐらいだったように思います。 夕飯の準備に水場で仕事をしていると、杉木立の上を非常に低い高度をかなりの音量で飛び去る飛行機がありました。あまりにも低空だったので、それこそ飛行機のディテールが見えるぐらいだ
大学院の学内にVPNでつなぐために、MacにF5を入れているのだけど、それがある時から突然起動できなくなって、ギリギリ7月中に解決できたのでその顛末を残しておきます。 1.事件前Macに入れたF5は通常、SafariからVPNのサイトにアクセスして、そこからキックする形でF5を起動してました。当たり前ですが、正常に動いている限りは特に何も気にせず触ってました。その後、Mac OS Catalinaの10.15.6が出たので早めに当てたりしてましたが、その後も特に問題なくF5
MacBook Proが我が家にやってきて、ウキウキとセットアップを始めた2020/05/24。順調にセットアップも進み、「大人たるもの、セキュリティは大切!」と色々と比較した結果、カスペルスキーを選ぶことに。某Amazonでカスペルスキー のダウンロード版3年5ライセンスのパッケージを買って、スムーズにMacへのインストールも完了、までは良かったのです。 その後、iPhoneや会社PCで普段使いしており、ブックマークがたくさん詰まっているChromeを何も不安を抱かず
今勤める会社は定時は9:00-17:30だが、マネージャーだったりするので8:00から8:30の間には仕事を始め、授業が始まる18:30には夕飯を済ませておきたい(妻には感謝)ので、18時ごろには仕事に一区切りつけて夕飯かきこんで18:25には授業の部屋(WebEx)にログインするようにしてる。そのまま授業が始まり、ほぼ21:55まで画面に張り付き。 平日夜間の授業をとるとこんな感じだけど、土日となると9:20から夕方夜までという感じらしい(まだ未経験、ましてやリモート。。
社会人大学院生として4月に入学し、事務諸手続き、履修登録などを経て、ようやく初授業の日を迎えた。 初授業とはいっても、このご時世、WebExでのリモート授業なのだけど。 大学院生として最初の授業はサービスイノベーション。細かいことはさておき、サービスドミナントロジックやドメインなどを学んでいく(はず)。 授業は社会人大学院生が大多数なので、始まりは仕事終わりでも出席できる18:30、2コマやって終了は21:55。晩飯はいつ食うんだ?と思いつつ、自宅からリモートなので移動の心配
題名の通り、2020年4月に北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)の東京サテライト(品川のインターシティにあります)に社会人大学院生として入学しました。専攻は先端科学技術専攻、知識科学、MOTを選択してます。 そもそも今更学校ということなのですが、50という節目を迎えるにあたり、このままではまずいな、とはいえMBAも今更かなということで、漠然とMOT目指して物は試しで受験して合格してしまったというのが本音です。ほとんど目を瞑って飛び込んだというのが正直なところ、その矢先の