一夏の思い出をあなたに【ペルソナ5スクランブルファントムストライカーズ】
みなさん年末年始は旅行行きましたか
私は行きました。渋谷、仙台、札幌、沖縄、福岡、京都、大阪、横浜となんとこんなにも数多くの観光地へ行ってきましたよ
もちろんゲームの中での話ですが
え!?1つのゲームの中で数多くの舞台に行ける夢のようなゲームがあるの?と思ってるかも知れませんが、あるんですよ奥さん
そのゲームの名はペルソナ5ファントムストライカーズ
前作ペルソナ5から約半年後の今作は夏休みから始まる1ヶ月間の物語です
全国各地に人々の願いを奪うジェイルができたからジェイルの王(キング)を改心させて願いを取り戻す
主目的は改心させることですが前作より明るい日常パートが多いから本来の目的を忘れて観光気分に浸れるのはよかった
観光地の再現性も非常に高くプレイヤーに没入感を与えてくれる
ご当地の食べ物や土産も数多くあるから観光地ごとに買うのが楽しかったです
観光地の料理を食べてレシピを覚えてキャンピングカーで仲間と共有できるのもよかった
美味しいって大絶賛してくれるから新しいレシピを覚えたらどんどん作ってあげたくなっちゃう
リクエスト(依頼)という形で仲間からの頼み事を聞いて一緒にラーメン食べたりスイカ割りしたのもいい思い出だった
戦闘は無双をベースにしたアクション、だけど本家の無双みたいに雑魚の群れに突っ込んでいくとすぐにやられちゃうので、敵との相性を考えて使用するペルソナを付け替えて敵の弱点をつけるスキルを使う必要がある
弱点をついてワンモア、弱点をいっぱいついてシールド値(耐久値)を削り切ると総攻撃ができる。ペルソナ本来の戦闘システムを上手くアクションに落とし込んでるのは素晴らしかった
ボスとの戦闘ではこんな小ネタもあった↓
非常に面白いアクションゲームになってるけど初心者にはあまり優しくない難易度かなと感じた所があった
ボスのHPが非常に多いので長期戦になりがちでHP・SP系の回復アイテムが大量にないと勝てない
終盤くらいになってくるとボスを倒すまで20〜30分はかかる
敵の攻撃範囲が広いのに対してこちら側の回避性能が低いのでバンバンダメージをくらっちゃう
しかもボスクラスの敵は攻撃から攻撃の間が短いので回避が追いつかない場合もある
通常攻撃で敵が怯まない、敵の攻撃頻度と相まって通常攻撃中に敵の攻撃を受けることが多い
アクションゲームが苦手な人は難易度をイージーにしてやることをオススメします
新年1発目の記事です。私はいま風邪を引いています
熱がちょっと下がったからゲームをしたらすぐにぶり返しました
皆さんも体調管理には気をつけてください
今年も一年よろしくお願いします