焼け石に水をかけ続けるといつかは冷める
鍼灸師としての経験、冷え症患者のセルフケアについて
私は鍼灸師なんですけど、患者さんと話しててね。
良い話が多いんですけど、皆さん大体良くなっていくのでね。
この方にはですね、冷えが気になると、夏場でも冷えるんだと、なんとかなる方法ないかしらということで相談を受けてたんだけど。
ものすごくへっこんでるところが足首にあったんですよ。
それで、ここちょっとへっこんでるから、ぜひここは自分でお灸なさった方がいいですよ!
セルフ灸した方がいいですというふうにお勧めして、お灸をお分けしてですね。
そこ自分でお給していただいてたんです。
毎日1回、やられたらいいですよ!ということでやっていただいてたんですけれども。
冷え症患者のセルフケアによる改善について
このほど伺った感じですと、いい感じで効果が出てきました。
「お腹の奥の方に、冷たいものをずっと抱えてるような感じで過ごしてきたんですけど。
それがなくなってきたんですよ。全然もう感じなくなってきたんですよ。
でね、あのその足首のへっこんでるとこ見ると、あのそのへっこみもなくなってきてるんですね。だんだん、だんだん。」とのこと。
効果が出てきたってことなんですけど。
焼け石に水なんて言葉もあるんですけど。
焼け石に水をかけても蒸発するから効果ないぞ!みたいなね。
この方の場合、焼け石に水をかけ続ければいつか冷めていくんだよねっていうかね。
一回一回は大したことないけど何回も何回もやってると、だんだんだんだん効果が出てくるんですよ!っていうような感じのご教訓になったかな?というふうに思ってですね。
これはナイスだねと思ったんで。
今日の言葉は、
「焼け石に水をかけ続ければいつかは冷える。」
まあこういうことですね。
本当はお灸だから、いつかは冷めるってのは本当は違うような気もするんだけど。
なんかいい言葉ないからこういうふうにまとめておきます。
https://cdncf.stand.fm/audios/01H081B2GYQJ12QBRQN0JY9ADZ.m4a
00:12 鍼灸師としての経験、冷え症患者のセルフケアについて
01:41 冷え症患者のセルフケアによる改善について