見出し画像

自粛期間でも存在感を! 競技まくら投げの魅力に心が踊った日

先日、おもしろいニュースを見つけました。

静岡県伊東市の観光コンテンツ「競技まくら投げ」とファミコン世代にはなつかしの「熱血高校ドッジボール部」がコラボレーションしたというんですね(見出し画像に注目)!

くにおくんのドッジボール! 僕も持っていましたよ~😊

花園高校⇒イギリス⇒インド⇒アイスランド⇒中国⇒ソ連(!)⇒アフリカ(?)⇒アメリカ⇒(影の軍団)と戦っていく。

1988年のソフトだから「ソ連」ですよ。キャプテンもるどふのあっしゅくシュートが捕りにくくてねえ。そして、なんと言ってもアフリカ代表には驚き! いいのか、ひとつにまとめて?

で、そのくにおくんがなにとコラボしたって?

〝競技〟まくら投げ?

なんと、伊東市ではあの「修学旅行の定番遊び」を競技化し、2013年から全国大会を開催していたというではありませんか! 昨年2月の大会では、全国から600人以上もの参加者が集まったそうです。

しかし、今はこんなご時世。競技ができなくなってしまいました。

だったら、ルールだけでも広く認知してもらおうじゃないか。

このまま風化なんてさせてなるものか。

……という思いで立ち上げた企画が、くにおくん仕様の動画を作ることだったそうなんです。

再生してみたんですが……。

「なつかしっ!」からはじまって「おもろっ!」となりました。

競技まくら投げのルール、よく考えられている!

✅キャッチ禁止=まくらは「避ける」
✅リベロ=布団でまくらを防御できる
✅「先生がきたぞぉー!」コール=相手コートのまくらを回収できる

今後、くにおくんのまくら投げはミニゲームとしてリリースを検討しているとのことです。

この競技、もともとは地元高校生が考案したアイデア。そこから伊東市、観光協会、広告会社などがブラッシュアップしていきました。

そして、ルールを固めたあとはブランディング

こちらは2019年のプロモーション動画。新体操の元日本代表・畠山愛理さんを起用し、大会の様子とともに躍動感ある映像をつくり上げました。

この動画をはじめとする取り組みは、アジア太平洋広告祭「アドフェスト2021」で最高賞を受賞しました。

このように、コンテンツを魅力あるものにしていく手法は、noteにも、放送作家の仕事にも応用していけるなあ、と思った次第です。何気なく読んだニュースでしたが、たくさんの気づきをいただきました。

最後に。

今回、あまりになつかしい気分になったので、NINTENDO SWITCHで「熱血高校ドッジボール部」をダウンロード。数十年ぶりにプレーしてみました。

なんとか「ふつう」モードを一発クリア。所要時間はたった30分ほどでした🤣

いいなと思ったら応援しよう!

せき|放送作家|オリックス&ジャンプ好き
🌟もし、この記事があなたの心を動かすことができたなら、ジュース1本分だけでもサポートをお願いしてもいいですか? 🌟サポートいただけた方には当ページであなたの紹介記事を掲載します。