【敦高同窓会は何かが起きる!?】
パリオリンピック開催まで100日をきりまして心待ちしておられる方も多いことでしょう。
我が母校、敦賀高等学校同窓会'青雲祭'も同様に100日をきり、実行委員会の動きも活発になってきています。
特筆すべきは、Googleフォームからも参加有無確認がとれるように配慮してありますのでご活用頂けると幸いです。
で、。 年末あたりから実行委員を募り適宜、実行委員会を開催しているのだが、例によって委員間の連絡・連携はグループLINEを使用している。委員会への出欠などは'出欠アプリ'等を用いて共有しているのだが、、
どうも気になる事象が起きている。。
20名前後の実行委員でグループを成しているのだが、このアイコン者が誰だかわかっていないのである。誰かが間違ってグループに招待したのなら'退会'するだろうし、なんらかの理由で'生きていないアイコン'なら意思表示はしないはずなのに、とある実行委員会への'参加'をポチッたりしているのです。、
青雲祭当日までに
「あーー、あれ、俺(私)だったのよ〜〜w」と正体を明かして欲しいと思っているのは私だけでしょうか?
そんなことを考えていると、もしかしたら'K'による独自のプロジェクトが始まっているのではないか?!
楽しいビックサプライズならともかく、T実行委員長へのテロ計画が着実に遂行されて、、、
いや、やめておこうw
いづれにしましても、平成7年卒業者の青雲祭は一度っきりのイベントです。皆さんそれぞれの生活を営まれているなか、もしかすると、今後の何かの'ご縁'が生まれるような同窓会になることも期待してますので、当時のクラスメイトや友人にお声かけくださいまして有意義な会になればと考えております。
(おまけネタ↓)