
【檀家・ご先祖さんを敬う心】
真宗大谷派・金山量泉寺
昔はこの寺で野球や探検ごっこしてました。
年に数回 檀家の方々が集まりお寺の手入れをしています。
私の家の屋号は、
'治郎助'(ジロスケ)
ご縁さん曰く、過去帳をみると
檀家の中でも古く、江戸時代にはあったみたいです。
嬉しいことがあったり、悩んで苦しいときは、手を合わせに来ています。


真宗大谷派・金山量泉寺
昔はこの寺で野球や探検ごっこしてました。
年に数回 檀家の方々が集まりお寺の手入れをしています。
私の家の屋号は、
'治郎助'(ジロスケ)
ご縁さん曰く、過去帳をみると
檀家の中でも古く、江戸時代にはあったみたいです。
嬉しいことがあったり、悩んで苦しいときは、手を合わせに来ています。