
【ウグイスは何故鳴くの?!】
先日、支援者の一人から
太一朗くんとこの車 外からの'手振り'に
答えられてないよ。と指摘を受ける。
まずもって、この忠告・助言内容でピンとくる方は、'通'であることがわかる。
候補者の名前、キャッチコピー、感謝、お願い、アドリブが基本とされているが、
数少ないタイミングで応援の意識を示されるのが
'手振り(歩道・車窓・家の窓・店の中・田んぼ・畑)'行為である。
社交辞令だよあれは。
と言う方もおられるし
いやいや様々な事情によりあれが
精一杯の応援なんだよと言う方もおられます。
'通'な運動員、運転手、ウグイス嬢は
それらに対するケアに余念がありません。
親父の時代とはかなり変化が見られる今日この頃、、
しかし、いつの時代も
変わってはならないのは
熱意
だと私は思う。
今日も今日とてウグイスが鳴くよ。
「ほーホゲキョ!」
(西川のりお師匠)




