
note35日目_NBAは世紀の大トレードで興奮しつつ、日々オーディブルを活用して勉強しよう
こんにちは、Johです
今日もつらつらと書いていこうかと思います
いきなりですが、昨日は大好きなNBAで世紀の大トレードがあり、界隈ではめちゃくちゃ盛り上がっておりました!
そう、これからのNBAの担う若きスーパースターのルカドンチッチとアンソニーデービスのトレード劇がありました
史上最大のトレード⁉️ ルカ・ドンチッチがレイカーズへ、そしてアンソニー・デイビスがマーベリックスへ。八村塁がレブロン・ジェームズとドンチッチとのトリオを結成です。#NBAJPN #LakeShow @Lakers #MFFL @dallasmavs pic.twitter.com/RijvLDsdW3
— NBA Japan (@NBAJPN) February 3, 2025
もう、これはXの方ではかなりざザワつきましたよねw
ドンチッチといったら、わずか25歳という若さでありながら、既にオールスターファーストチームに選出されるほどの卓越した才能の持ち主で、ユーロリーグでの輝かしい実績を経てNBAに参入し、瞬く間にリーグを代表する選手の一人
個人的な見解ではおそらくこの背景には、レイカーズの将来を見据えた戦略があるのではないかって思ってるんですよ
Xとかでは、マブスなんでトレードだすんだよ、意味不明
とか、
体重増加や健康管理ができなことを理由にマブスから持ちかけたトレードに理解不能
みたいな書き込みが多かったのですが
never forget. pic.twitter.com/cQwIRPyvth
— NBA World (@NBAW0RLD24) February 3, 2025
個人的にはそこじゃなくて、両チームともに数年後を見据えたチーム改革の一環だなって思ったわけですぐに腑に落ちました
レイカーズの方はもう誰もが認めるNBAを代表する超スーパースターレブロン・ジェームズが40歳を迎え引退も近いこともあって、将来のチームを考えると次世代のスーパースターを獲得する必要があったわけです
ちなみにレイカーズと言ったら、マジック・ジョンソン、カリーム・アブドゥル・ジャバー、コービー・ブライアントなど、NBAの歴史に名を刻む偉大な選手たちが活躍してきた伝統チームなわけで、その辺の新進気鋭のチームとは格式が違うわけです
しかもドンチッチならばその系譜を継ぐことにふさわしいキャリアと若さで既に栄光を掴んでいるにもかかわらず、まだ優勝をしたことがない
さらに八村塁とオースティンリーブスという若手もいるし(ちなみに八村はドンチッチの一年先輩)
つまりレイカーズファンからしたら、彼とチームの今後の展開が非常に楽しみなわけですよ
まあ、ドンチッチは私も大好きな本当にすごい選手です!
レイカーズからマブスにトレードされたADがインスタでお別れのメッセージ😭😭😭
— NBAルーム (@nba_room_a) February 3, 2025
”LA
6年前、私はチャンピオンシップで優勝するというビジョンを持ってここに来た。私は私たちが達成したその瞬間を決して忘れないだろう!バスケットボールのビジネスも、他のビジネスと同様にビジネスだ… pic.twitter.com/538JKj0Kgy
ちなみに一方のアンソニー・デイビスといえば、こちらも誰もが認めるアメリカ代表にも選ばれた超一流の選手
ドラフト一巡目一位の選手で、オリンピックにも一年目から出場していた、めちゃくちゃ性格もプレーも素晴らしい良い選手なんですよ
移籍先のマーベリックスには、クレイ・トンプソンやカイリー・アービングといった実力者も在籍しているし、彼が入ることでかなり優勝狙えるいいチームになる気がしていて、両チームともにいいトレードだった気がするんですよね
BREAKING: Kyrie Irving requests trade from Mavericks, per @ChrisBHayne pic.twitter.com/nNbU1aAand
— NBACentel (@TheNBACentel) February 2, 2025
カイリーアービングも最近はジャーニーマンの様になってしまっていますが、NBAではNo.1のハンドリングスキルで、それに関しては誰も敵わないスーパースターです
なので、PGポジションで被っていたドンチッチとは合わないとは思っていたので、これでスッキリしたチーム編成で勝てる様になるんじゃないかなと
3Pのクレイと、インサイドのADとのコンビネーションはかなり強力!
もう、ちょっと新チームのゲームを見るのがワクワクしますよね
NBAに興味ある人が増えて来たら嬉しいです
それはいいとして、、

Amazon Audible、みなさんご存じですよね?
今や、Amazon Kindleに次いで使えるサービスと私が思って推している、簡単に言うと本の読み上げコンテンツです
私は絶賛、毎日の耳活につかっています!!
私の場合、文字ベースで本を読む事も勿論しますが、それだと多少読むのに時間がかかるし手が塞がるので、AirPods Pro2を常に耳に刺しノイズキャンセリング機能を使用しながら
Amazon Audibleを約2.5〜3倍速で聴く様にしてるんです
AirPods Pro2とAudibleの組み合わせは超絶最高です!!!
これが効率的でめちゃくちゃ重宝しているんですよ
https://www.apple.com/jp/airpods/
特にビジネス書や実用書が豊富に取り揃えられているので、例えばGoogleスプレッドシートの使い方やInstagramのマーケティング戦略など、興味深いコンテンツがたくさんあるので、日々活用している感じですよね
なるべく毎日一冊はなんかしら聞く様にしています
でね
これ、なにげに本日2月4日までの期間限定で、2ヶ月間99円でご利用
できるキャンペーン中みたいです
普通は月額1500円かかるので、今入ると二ヶ月間お得に使える
しかも、終了前に解約すればいいわけですよ
で、次のキャンペーンの始まるタイミングでまた登録するみたいな使い方はもう常識ですよね
Kindle unlimitedとかも周りのみんなはそうしてるって聞きますよ
ぜひ、日々もインプットにAmazon Audibleを活用してみてはいかがでしょうか
今回の内容が何かの参考になれば幸いです
本日もご覧いただき誠にありがとうございました
いいなと思ったら応援しよう!
