osaru

さる年生まれ 大阪の一級建築士㊛・宅地建物取引士。建築士の夫と工務店(無添加住宅代理店)8年目。 現在2軒目の中古マンションリノベをカスタマイズDIYしながら暮らしています。

osaru

さる年生まれ 大阪の一級建築士㊛・宅地建物取引士。建築士の夫と工務店(無添加住宅代理店)8年目。 現在2軒目の中古マンションリノベをカスタマイズDIYしながら暮らしています。

マガジン

  • キッチンカーをつくろう!

    女子でもできる!キッチンカーDIY

  • 親の家をかたづける「屋外編」

    「親の家をかたづける」のに苦労をしている方はたくさんいますよね? 私の実家も同じ悩みなのですが・・・ ただ、場所は室内ではなく「一戸建ての庭」なのでした

最近の記事

キッチンカーをつくろう #3

予算に合う中古の軽トラックを探しつつ、 補助金申請調べと準備←(夫弟妻)が担当してくれました。ありがとう! 2社共同申請します。 *この間けっこう期間たってます。1年近く。 やっと中古軽トラックが見つかり、車を全塗装することに。 DIYです。 ★車って自分で塗れるの!? って思ってました。 色は「パンプキンスープ色」に決定! 建築屋なんで上物BOX はともかく、車をいじる ことに最初は恐々だったんですよ。 車のメンテでお世話になっている車屋さんに相談したりして。 車の塗

    • キッチンカーをつくろう #2 

      「図解DIYキッチンカー」で全てを詳らかにした気がしていたけれど・・・ まだまだこれからでしたね。 とりあえず「車」から始めます。 作ろうとしているキッチンカーの許可申請規定は・・・ 食品営業許可申請(大阪府) 提出先:大阪府○○市 保健所(食品衛生課) 自動車営業(飲食店営業) Ⅰ型(40型)・Ⅱ型(80型)・Ⅲ型(基本型)の種別のうち Ⅰ型(40型)の申請します←40は給水タンクの容量40Lのこと *キッチンカーの種別で一番小さい簡易なタイプ。 軽トラックで作ります

      • キッチンカーをつくろう #1

        2年以上前に初回のみ投稿(しかも最終回動画だよ)したままほったらかしですみません。 2021年、コロナ禍のことです。 同じ建築士の夫と工務店を始めて6年(当時) 必死でやってきましたが、コロナで小休止。 時間があったのに、何となく過ぎた気がします(もったいなかった!) でも、悪いことばかりではありません。 成長してこのままフェードアウトするものと思っていた子どもと、ゆっくり話をする機会になりました。それまでは過干渉にならないようにと、気を使っていた気がします。 コロナで

        • 私がnoteを再開した理由

          なーんて大層なタイトルつけてますが(恥ずい) 主な理由は「子育てに区切りがついたから」 です。 今年の4月に子どもが大学生になりまして。 上にもう1人いる子どもは、院2年で来年就職予定(1人暮らし中) もう子育て終了でいいよね? もうお弁当作らなくていいよね? なのに、 あんなに終了を心待ちにしていたはずなのに、 心が動きません。 コレがウワサの「空の巣症候群」か!? 子離れが寂しい、というのと違うみたいで。 どうやら、この20年以上の「疲れ」からくるものらしい。『燃え尽

        マガジン

        • キッチンカーをつくろう!
          4本
        • 親の家をかたづける「屋外編」
          5本

        記事

          親の家をかたづける「屋外編」その後

          親の家をかたづける「屋外編」 工事が終わって8年くらいたちます。 5年後の写真が撮ってあったので掲載します。 母は昭和15年生まれの84才。 父が亡くなって30年近くたちます。 要支援も要介護も介護認定ついてません。 週に一度のヨガも40年以上続けています(教室で最高齢だそうです) 1人でバスで通っています。 年より扱いすると怒ります  少し前にかんたんスマホにしたらしく、 LINEで連絡がくるようになりました。 現在は、住まいで何かあると、連絡がくるので、 このまま、

          親の家をかたづける「屋外編」その後

          親の家をかたづける「屋外編」#4

          「親の家をかたづける」のに苦労をしている方はたくさんいますよね? 私の実家も同じ悩みなのですが・・・ ただ、場所は室内ではなく「一戸建ての庭」なのでした。 庭の手入れがお手上げな件について  大きくて錆さびの屋外物置について  洗濯物干し場について  1階だけで暮らすために ←今ここ 4.1階だけで暮らすために 平屋が流行ってますね。 ワンフロアで生活出来るのはやっぱり便利。 実家では1階だけ・1人だけで生活しやすいように、室内プチリフォームしました。30年前、父

          親の家をかたづける「屋外編」#4

          親の家をかたづける「屋外編」#3

          「親の家をかたづける」のに苦労をしている方はたくさんいますよね? 私の実家も同じ悩みなのですが・・・ ただ、場所は室内ではなく「一戸建ての庭」なのでした。 庭の手入れがお手上げな件について  大きくて錆さびの屋外物置について  洗濯物干し場について ←今ここ 1階だけで暮らすために 3.洗濯物干し場について リフォームの現地調査でお家に伺うと、「洗濯機は屋外」が、今でも結構あります。 何回かリフォームしてあっても「屋外」のまま。 年取ると寒さや、床段差が厳しいと思

          親の家をかたづける「屋外編」#3

          親の家をかたづける「屋外編」#2

          2.大きくて錆さびの屋外物置について 「親の家をかたづける」のに苦労をしている方はたくさんいますよね? 私の実家も同じ悩みなのですが・・・ ただ、場所は室内ではなく「一戸建ての庭」なのでした。 庭の手入れがお手上げな件について 大きくて錆さびの屋外物置について ←今ここ 洗濯物干し場について 1階だけで暮らすために 2.大きくて錆さびの屋外物置について あちこちで見かける屋外物置。 マンションのベランダでも見かけます。 皆さん、中に何いれてますか? ネットやホ

          親の家をかたづける「屋外編」#2

          親の家をかたづける「屋外編」#1

          「親の家をかたづける」のに苦労をしている方はたくさんいますよね? 私の実家も同じ悩みなのですが・・・ ただ、場所は室内ではなく「一戸建ての庭」なのでした。 庭の手入れがお手上げな件について ←今ここ 大きくて錆さびの屋外物置について 洗濯物干し場について 1階だけで暮らすために 1.庭のお手入れがお手上げな件について 両親が大阪のニュータウンに敷地を購入したのは1980年代初め。 転勤族で引越しが多く、当時私は中学生でした。 広い庭が欲しかったそうで、敷地は124

          親の家をかたづける「屋外編」#1

          再生

          キッチンカーをつくろう!

          「女子2人でキッチンカーをつくる」プロジェクト! 完成披露 ルームツアーの動画がUPされたので、ぜひ見てください! 中古の軽トラを買って「白色」➡「黄色」に全塗装するところから動画ありますので、興味ある方はさかのぼって見てください!

          キッチンカーをつくろう!

          再生

          ファミリークロゼットのススメ

          中古マンションリノベの2軒目に住んでます。 1部屋をまるまるクローゼットにあてています。 広くないマンションのベランダに面した部屋を専有するのを、だいぶ渋っていた夫ですが・・・ 家事するの私だし(*'ω'*) クローゼットは1人1ブース。 ①夫 ②息子 ③私 ④娘 ⑤家庭用書類&掲示板 クローゼットはDIYです。 ホームセンターでツーバイフォー材を切ってもらって組立てます。 鏡があるのでコーディネートもここで。 リビングに服が散らかりません。 というか、リビングに服が

          ファミリークロゼットのススメ

          2軒目 自宅中古マンションリノベ before_afterプラン編

          1軒目のメゾネットマンションの建替えが決まり、何月何日までに全住居退去&デベロッパーへの引渡しが設定されました。2015年6月末期日でした。 次の住まいを探さなくてはいけません。 できれば子どもが転校しなくていい場所で。 夫は当時単身赴任中。 不動産屋さんと物件を見に行くのを繰り返す日々。 内覧しても、なかなか(自分にとって)良いのは出ません。 期日が決まっており、リノベ期間を見越すと、焦るばかり。 そんな時出たのが今の場所です。 物件資料では最上階ではありませんでした。

          2軒目 自宅中古マンションリノベ before_afterプラン編

          はじめまして

          大阪で工務店&設計事務所をやっています。 さる年生まれ(アイコンもさるです) 女性一級建築士&宅地建物取引士です。 2016年から同じ建築士の夫と工務店をはじめました。 それまでは別々に建築の仕事をしていました。 趣味は自宅のDIY 現在2軒目の中古マンションをリノベーションした物件に住んでいます。 大きな工事は職人さんにしてもらいましたが、 机やベッド、本棚・クローゼットなど、 子供の成長と共にDIYでカスタマイズしながら暮らしています。 これから書いていきたいこと

          はじめまして