DIY事業月収百万突破記念で自己紹介からスタート
はじめまして!「K組のひと」です。
タイトル画像が前のめりで怪しい情報商材みたいですが、基本的に副業の現在進行系物語を書いていくつもりです。
副業というとパソコン画面を前にしてネット系コンテンツをいじり回すだけでドーン!みたいなのがイメージとしてありますが、そういうのと比べるとかなりしょぼいです。
が、、、めっちゃ青い透き通るような海原が広がっております。
きっと死ぬまで飽きずに続けられると思います。
ネズミ講のような情報商材では無く、いくら稼げるかよりもいつまで続けられるかが重要と感じている方にはおすすめできます。
シングルママの相方と2年ほど前から共同で副業のDIY系創作家具事業を始めまして3ヶ月後にはそこそこ軌道に乗り、現在ではそれなりの実績を安定的に積み上げております。
でも最初は、、、車も工房もましてや工具すら満足に無い状態。
生まれて初めて買った電ドリ一本からのスタートでした。
というわけで本編へ、、、の前に。
世間になんの遠慮もなく、ググられず、表では言えないことも言える場所を作りました。(宣伝)
「離婚したからマンション買おうと思うんだけど」
振り返ってみれば3年ほど前のある日、こんな連絡を友人からもらったのがはじまり。
私は長らく不動産関連事業を営んでおりまして、いい物件情報はないかと期待しての連絡だったようです。
知らんわそんなん。
それより男の子ふたり抱えて大丈夫なの?というわけで離婚後のあれこれを手伝うことに。
ペンチとニッパーの違いすら知らなかった私たち
主婦業の傍らインテリア系の仕事をしていた友人は、とある古いマンションをチョイス。自分好みのインテリアにすべくリノベーションを敢行。
その助手として私をチョイス。
そこでふたりは生まれてはじめて電動ドリルというものを手にすることに。
まぁ広く言えばふたりともそれぞれ住宅系の仕事を本業にしてはいるんだけど現場感ゼロでここまでやってきたんです。
大変だったけどここで現場仕事の面白さに気がついちゃったんですね。
どうやらハンドメイドサイトというのが盛り上がってるらしい
リノベ後いよいよ家具配置という段になって、テレビボードやらリビングテーブルやらをネットで物色。そこでminneやらcreemaやらの存在を知りました。
言い忘れましたが築40年超の中古マンション。いかにもモダンな新品家具は似合いません。DIY的手作り感満載なテイストの家具がハンドメイドサイトにはたくさん出品されています。
そこでテレビボードやリビングテーブルを買ってみました。
現物を目にして「これイケるんじゃね?」
DIY沼にハマりはじめる
これまでの人生であまり縁の無かったホームセンター。
杉なのか松なのか現物みても違いがわからず、値札のとこ確認しなきゃわからない知識レベルですが、とりあえず木材や工具を眺めているだけで楽しいとこまで来てしまいました。
なぜか「作ってみよう」の直後、「売ってみよう」に
ここまで書いてきてうっかり公開しちゃいました。
お読みいただきありがとうございます。
ひとまず続きは次回へ!
本気で趣味のDIYを事業化しようと挑戦する方にはこちらのマガジンをオススメいたします!