見出し画像

【夫婦に徳するお話】これからの“婚前契約”

【これからの“婚前契約”】
先日、自分のコーチングの先生と、「なぜ、日本人は、結婚を“勢い”でしがちなのか」というテーマで、話していました。


そしたら、一つの仮説として、「日本人は、未だ、“恋”の心理状態のまま、結婚に突入しがち」、という結論に至りました。


「愛さえあれば…」


でも、「たまに会う」のと「一緒に暮らす」だけでも、人間関係は違いますよね…。

「家族」になるなら、なおさら。

私がいつも申し上げるように、「家族」には「本性」がでやすいものです。

だから、“恋”という“魔法”が、結婚式後、だんだんととけていけば、「こんなはずでは」になりやすい…。


やはり、「結婚前」に、【婚前契約】を作る中で、お互いに、「私たち、これからの結婚生活、大丈夫かなぁ」を、一度冷静になって確認するのが、今後は大切だと思います。


「恋」から「愛」への切り替え。ここが、実は、重要ポイント。


おそらく、昭和時代、「勢い」でも夫婦関係が成り立ってきたのは、「妻」が納得・我慢してきたからではないでしょうか。

「嫁ぐ」、「子ども」、「専業主婦」。

これらの影響により、一度結婚したら、仮に「理不尽」でも、無理矢理「納得」し、「我慢」するのが「妻」の役目…。


でも、「令和時代」は違うのです。

言うべきことは言う、という時代。“我慢”ではなくて…。


貴方の人生のターニングポイント。「勢い」だけでは、今後ますます危ういわけです。



【夫婦に徳するお話】
お読みいただきありがとうございます。
ご興味を持たれた方は、お気軽にDMでお問い合わせ(無料)ください。
オンライン通話等での全国対応も可能です。

夫婦問題研究家・離婚行政書士 渡邉康明 (東京都行政書士会所属)
📍行政書士法人エド・ヴォン 東京オフィス
📞TEL: 090-8306-6741

詳細はウェブサイトをご覧ください。
🔗
https://divorce-support-watanabe.jimdofree.com

夫婦にとって有益な情報を、日々投稿しております。…フォローもよろしくお願いいたします😊

#プロポーズ
#結婚
#結婚式
#ブライダル
#婚姻届
#新婚生活
#婚前契約
#婚前契約書
#行政書士
#全国対応

いいなと思ったら応援しよう!