【夫婦・離婚に徳するお話】婚前契約書は、夫婦の羅針盤
【夫婦・離婚に徳するお話】婚前契約書は、夫婦の羅針盤
婚前契約書は、「夫婦の羅針盤」。私なら、そう考え、お作りしております。
「離婚に関するお仕事をしている人間が、結婚を円満に維持する術がわかるか!」、と怒られる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、むしろ、私は、離婚に関するお仕事をしているからこそ、わかると考えております。
なぜか?
それは、「ご夫婦がどこで悩むか」という傾向が、離婚カウンセリングを重ねていく人間には、わかってくるから。
だから、私が婚前契約書の作成のサポートをする際は、いつも、ご夫婦の状況やキャラクター分析をさせていただき、また、これまでの私のノウハウから予想される「不安」を検討し、ご提案いたします。
さて、ご夫婦になるにあたり、心配なことを結婚する前に話し合い、決めておく。
ビジネスにおいても、「事業計画」を作りますよね。計画は大切。プライベートでも、事前に決められることは、可能な限り、決めておきましょう。
事前に決める。これが、婚前契約書の最大の作成のメリット。
また、結婚後の夫婦生活を「イメージ」しておく。
しかし、それでも、夫婦生活は、結婚時には考えもつかない、想定外なことも、あるでしょう。
だから、婚前契約書を参考に、その都度、ご夫婦で話し合いつつ、夫婦生活を共に歩むのです。
お互いの「不安」をあらかじめ話し合っておき、なるべく円満かつ効率的に、家庭生活をしていく。
そして、想定外の問題については、適時的確に、夫婦はもちろん、家族も含め、誠心誠意話し合う…。
そのための「羅針盤」なのです。
ちなみに、「契約書」ですから、もちろん、万が一のときは、法的に有効な証拠となり得ます。
↓
【夫婦に徳するお話】
お読みいただきありがとうございます。
ご興味を持たれた方は、お気軽にDMでお問い合わせ(無料)ください。
オンライン通話等での全国対応も可能です。
夫婦問題研究家・離婚行政書士 渡邉康明 (東京都行政書士会所属)
📍行政書士法人エド・ヴォン 東京オフィス
📞TEL: 090-8306-6741
詳細はウェブサイトをご覧ください。
🔗
https://divorce-support-watanabe.jimdofree.com
夫婦にとって有益な情報を、日々投稿しております。…フォローもよろしくお願いいたします😊
#プロポーズ
#結婚
#結婚式
#ブライダル
#婚姻届
#新婚生活
#婚前契約
#婚前契約書
#行政書士
#全国対応