![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155871790/rectangle_large_type_2_294e584e6a36eb2b549fba22b6188607.png?width=1200)
ラ・リベリュールのディナー〜ファンタジースプリングスホテル・グランドシャトー〜
6月6日にオープンを迎えた、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」。そこに併設された新しいホテル「ファンタジースプリングスホテル」のグランドシャトーに宿泊してきました(7月末)
今回はグランドシャトー宿泊者のみが利用できる、ラ・リベリュールのディナーのお話。朝食については以下のnoteに書いています。
夕食ですが、席も限定的で全体で15組くらいが利用しているようでした。また、グリーティングもある関係で利用時間も2〜3時間。回転数も少なそうなので、予約が取りづらい理由も何となくわかります。また、季節によってメニューも変わるようです。
ラ・リベリュールのディナーメニュー
![](https://assets.st-note.com/img/1727423409-oKFMDBfxbUN3G14qJECjZ7sH.jpg?width=1200)
コースは2つで、品数とグリーティングがあるかないかの違いがあります。今回はグリーティングがあるメニュー。構成は、アミューズ、前菜、魚料理、肉料理、 デザート。
お飲み物
![](https://assets.st-note.com/img/1727423409-YfZSmWrzdKpoJXE0tA5LeCh8.jpg?width=1200)
飲み物についてはワインの種類も豊富です。ハウス・シャンパンもありますが、これは朝食で飲んだものと一緒。
![](https://assets.st-note.com/img/1727423409-kbQAzwplmUOe0IBxRyY8PsSc.jpg?width=1200)
アミューズ
![](https://assets.st-note.com/img/1727423409-QhF0go7xt2zRCnOSfXLbGsMc.jpg?width=1200)
メニューに載っているアミューズの前に、メニューにないアミューズが出てきます。アヴァン・アミューズ的な。一口サイズのおつまみのようなものですが、キャビアやウニが乗っていてとてもおいしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1727423409-4hf09vQMtNloF5uwr6sRWk8x.jpg?width=1200)
アミューズは、「伊達いわな マイクロハーブのサラダ アーモンドとフェッセル」。
このあたり、シャンパンや白ワインと非常に合いそうなものですが、このあとグリーティングを控えているため酔っ払うわけにはいかない・・・。ということで、お酒は我慢。
前菜
![](https://assets.st-note.com/img/1727423410-8JRI5GqEau6xkUlXsiY29H4r.jpg?width=1200)
前菜は「ヒラマサの瞬間グリル アスパラガスと青柚子 アンチョヴィのヴィネグレット」。ヒラマサが柔らかくてほどよい脂もありとても美味。
前菜は選択式で、ラ・リベリュールのスペシャリテでもある「パテ・アン・クルート」という、お家を半分に割ったようなものがあるのですが、今回はヒラマサを選択。一時期一瞬だけカンナで食べれることもありましたが、こちらのもおいしそうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727430275-0M6C3tkw9dYUQDVn7IhLWqEl.png?width=1200)
このタイミングでグリーティング。ダッチェスさんのご友人のスーパースターの方とご対面です。
やっと酒が飲める!
パン
![](https://assets.st-note.com/img/1727423410-lgk5INsQH6utxjer1PfZaMy2.jpg?width=1200)
コースで忘れてはいけないのはパンです。パンがおしゃれ。
また、バターにもファンタジースプリングスの刻印がされています。
魚料理
![](https://assets.st-note.com/img/1727423410-xCrpUX3t8nwdu1I0GbLjvg9o.jpg?width=1200)
魚は「ラングスティースと金目鯛のブイヤベース 鮑とフェンネル ハーブの香るブランダード」。ちょっと一風変わった魚料理ですが、これも美味。
このあたりから赤ワインを投入。
![](https://assets.st-note.com/img/1727423410-a4ghBOUzqvdxHWryS6lsAFMT.jpg?width=1200)
肉料理
肉料理も選択式です。鴨か和牛か、難しい選択。
![](https://assets.st-note.com/img/1727423410-Fc9jvI7geK5Sk3yxpQuhn0bw.jpg?width=1200)
鴨の方は「七谷鴨ロースト ピノ・ノワールとスグリのソース ルバーブのコンディマン」。
![](https://assets.st-note.com/img/1727423410-fo0ein3Uy2ZECmSP84g7tAhz.jpg?width=1200)
牛の方は「和牛テンダーロインと万願寺ししとう ティムールペッパーのジュ」。追加課金3,000円です。
デザート
![](https://assets.st-note.com/img/1727423410-iNeduzK2LqEtTOH9X6x0Rfo8.jpg?width=1200)
まずは、「舞浜地ビール香るブランマンジェ」。ディズニーリゾートではおなじみ、みんな大好きハーベストムーンを使った料理です。アルコール分は飛ばしてあるので、風味だけ楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727423410-JvczSq4uX3piHVlQTnKowYZ5.jpg?width=1200)
デザートメインは「マンゴーのヴァシュラン ココナッツグラス ライムのアクセント」
![](https://assets.st-note.com/img/1727423410-gylj3IesAmz1HcoVRSKP8JG9.jpg?width=1200)
最後にメニューにはないですがプティフールもいただけます。カヌレやチョコレートなど。
感想
一通りいただきましたが、量もバランスも良く、非常に楽しめました。グリーティングのタイミングはテーブルによって異なるので、コースの最初の方で呼ばれる場合もあれば、コース終盤のこともあるようです。タイミングが読めないので、お酒をどれくらいのペースで飲むか、はコントロールしづらいと思いました。まぁ、お酒に強い方は飲んでいただければと思いますが、ダッチェスさんのご友人に失礼のない範囲で笑
お酒といえばこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727431529-NgKAcMhoIqLmEUlDHek6pb8Q.jpg?width=1200)
ボトルワインの用意されています。後ろには「OPUS ONE」がいらっしゃいますね。そして、その前にあるのは「ロマネ・サン・ヴィヴァン」です。お値段はグランドシャトーに4〜5泊できるくらい、という高級なワイン。このときはオープンしてからまだ注文された方はおらず、もし注文したらヒーローになれるとのことでした笑