見出し画像

キャプチャーボードの音がおかしい/小さい AVerMedia/Elgato

割引あり

ブルースクリーンに悩まされる・・・


キャプチャーボードを利用して2PC配信をしていて、AVerMediaGC555を使用していたのですが、2025年に入ってから急にブルースクリーンエラーが発生するようになってしまいました。

この件はまだ解決していないのですが、GC555には見切りをつけて新しくElgatoの4K X購入しました。

幸い、ブルースクリーンエラーは解消されたのですが、新たな問題が。。。

どうしてもキャプチャーしている音声がおかしいのです。

音が小さいし、なんか変・・・

明らかに小さく、何かこもったような音で、何かフィルターがかかっているかのような変な音になってしまいます。

説明が難しいのですが、BGMがある映像で人の声でセリフがあると、勝手にその声を強調させてBGMが低くなったりしてしまいます。

もう散々、色々と試しました。。

AVerMediaのドライバーと競合しているのでは?と思いドライバーを削除したり、OBS上で色々と設定を変えたり、OS周りのアップデートや設定を色々いじったりしても、一向に改善されません。

もう初期不良なんじゃないかと思いElgatoに問い合わせをしてみたものの、音沙汰は無く。諦めて、AVerMediaのGC553 G2をさらに購入(笑)

さらに被害が拡大!?


さらにGC553 G2を購入するという暴挙に!

するとなんとこちらも同様の症状でした!

これは初期不良ではなく私のPC周りの何かが原因だろうということは分かったのですが、あらゆるケーブル類を全て最新のものに変えてもだめ。

2PC配信が原因というわけでもないと思いますが、PC2台を使用しているため不具合の状況を判断しやすく、起こっている症状としては、キャプチャーされる側のOBSでの音声は赤の0dBで振り切れてるくらい音が出ているにも関わらず、キャプチャーした方のOBSでは緑の-40dBくらいの音量にしかなりません。
ということはキャプチャーする側の配信PCのOBSの問題ではなく、吐き出す方のOBSの設定か(吐き出す方の設定はできることがあまりないので原因ではなさそう)、ケーブルかキャプチャーボードまでの何かが不具合の要因になっているはずということはわかるのですが。。

結局、何が原因だったかというと・・・

無事解決。そんなところ普段気にしてないよ・・・

ここから先は

443字 / 2画像

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?