見出し画像

RTAイベントにおける解説の請負について

 RTAイベントにおける、いわゆる「解説」「コメンテーター」「コメンタリー」「MC」「聞き手」「ガヤ」的な立ち位置の役割について、請け負いを致します。


概要

 RTAイベントでは走者とは別で、解説を付けることが基本的に可能です。様々なジャンルのゲームを行うRTAイベントにおいて、リスナー側は普段から見慣れているようなゲーム配信とは違い、初見のゲームであることが多いです。解説を付ける主な目的は、走者がRTAのプレイに専念してもらい、解説がゲーム概要とRTAプレイの説明をするという役割分担にあります。
 多くのRTAイベントにおいて、名目上は「解説」という名称にはなりますが、実際の立ち位置は多種多様で、正確に言えば「走者が本番で一番良いパフォーマンスが出せるように一緒に出演してサポートする」という表現が正しいと思っています。例えば「聞き手」や「ガヤ」といった立ち位置で、走者が自身で解説しながらRTAをプレイすることができるけれども、横に気心の知れた人が居て、視聴者目線でツッコミを入れるようなスタイルなどもあります。

自己紹介・解説実績

 ジャンルの偏りがあるものの、RTA配信を見るのがとても好きなリスナーです。走者の実績はファイナルファンタジーUSA(ミスティッククエスト)を一時期やっていたのと、トーナメント(毎年4月頃)に内藤九段将棋秘伝をやっているのみで、基本はリスナーです。

 今までのRTAイベントでの解説(海外イベントにおける日本語リストリームの解説含む)の実績は【こちらのGoogleスプレッドシート】にまとめています。走者の実績は【こちらのspeedrun.com】です。

 イベント主催側からの依頼実績としては「Red Bull Break The Limit」にて解説を担当させて頂きました。(アーカイブは公開期間終了につき削除)

条件

  • RTAプレイの披露を主目的としたイベントであること

    • RTA in Japan】などのマラソン形式のイベント

    • RTA Racing】などの単発形式のイベント

  • 開催形式(オフライン、オンライン)は問いません

    • ただし東京在住のため地方のオフラインイベントは応相談です

  • イベントへの参加が確定していること

  • 対応言語は日本語のみとなります

 上記条件は、RTA走者本人よりご自身が出場されるイベントの解説依頼を想定していますが、RTAイベント主催側からのMCや解説の依頼も承ります。

報酬

 無償対応ですが、もし周りにRTAイベントに出てみたいけど解説不在を理由に参加を迷っているという方がいれば、この記事を宣伝して頂けるとありがたいです。

依頼時の留意事項

  • スケジュールの都合以外で依頼をお断りすることは原則ありません

    • 仕事、プライベート、同時期開催の他解説請負に影響します

  • 私との面識の有無や、依頼者のRTA実績等は問いません

  • 同じイベントや同日開催の別イベントなどで複数の依頼がある場合、私が対応可能と判断できる限りは依頼の先着順で受け付けます(先に依頼が来たものを断り、後から来た依頼を請け負うことは原則ありません)

  • 「解説者」として依頼頂く目安は、本番の1ヶ月前~最短でも2週間程度で考慮ください

    • ただし絶対ではありませんので事情に応じて相談可能です

    • 例として、イベント自体が突発で立ち上がった、元々依頼していた解説者が都合により急遽参加不可となった、など

    • いわゆる「聞き手」「ガヤ」的な、そこまでゲームの事前予習が必要ない立ち位置での依頼の場合は、上記より短くても大丈夫です

依頼後の流れ

  1. 依頼から遅くても3日以内には対応の可否を返答します

  2. 確定後、最初の挨拶と大まかな解説方針の確認を兼ねまして、通話またはチャットにて打ち合わせを実施します

  3. 下記の「提供頂きたい資料」を提出可能なものから適宜共有下さい

提供頂きたい資料

  • チャート(公開用ではない、自分用のメモ書きレベルのものでも可)

  • ストップウォッチの計測開始から終了までのプレイを通したRTA動画

 その他、詳細に解説したい知識・テクニックなどがあれば、参考となる個別の解説メモ・解説記事サイト・動画などの資料をご提供ください。

連絡先

【X(Twitter)】https://twitter.com/discordjinro
【Discord】odjn7144

いいなと思ったら応援しよう!