Root Coのケースに助けられた
今日も朝から走りに出かけようと、いつものルートへ。
峠に入る前にガソリン給油。
峠に入り前が詰まっていたので、車上で身体を伸ばして後ろをチラッとみたら、、??
急いで路肩に停車。シートバッグの口を締め忘れ。。走行中に開いてスマホがない。。
急いで峠を下って、街に戻る途中、反対車線を見ていたら、ジャケットが落ちていた。停車し拾うと無傷。後続車は皆避けてくれて感謝。だがスマホはない。
ジャケットより手前にスマホを入れていたので途中落ちているはずと、何度も往復して確認したけど見つからず。
給油したスタンドに行ったら防犯カメラで確認してもらえた。スタンドを出る時までには落ちていない。
ということは、ジャケットが落ちていた所までと区間は限られた。
自宅に戻りパソコンで位置情報確認。確かにジャケットが落ちていたところから数100メートル手前の路肩で反応。
現場近くでサウンドを鳴らして探したいけどキャリアの電波を使える機器がない。
会社の社用スマホ!急いで会社に戻り、スマホを自分のIDに入れ替えて捜索開始。
現場近くでスマホケースを発見。歩道の端に落ちていたということはまさか、、側溝に落ちたか?
サウンド再生をするとスマホからの音が聞こえる。やった!見つけた。
でも音がするのは側溝ではなく歩道脇の草むら。音をたどって歩いていると長く伸びた草むらにスマホが刺さっていた。
スマホを確認すると、液晶カバーは割れたけど、液晶自体は無傷。
カメラ部分もカバーは割れてたけど本体は無傷。
本体下部と右上には傷がついたものの無事でよかったー
状況的におそらく、60キロくらいで走行中。バッグから落ちて、車道でバウンド、歩道端でもう1バウンドしたときにケースから分離。歩道でもう1バウンドして、草むらに着地かなと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145694509/picture_pc_658e394bac9a70f6c0e4ed8c14076e11.jpg?width=1200)