マサラを知らないから使ってみた。
こんばんわ。
私、料理というか食べることすべてが好きなんですが、ここ数年名前だけ知ったものがいくつかありまして。
そのうちの一つに「マサラ」があるんですよ。
スパイスの方ですよ。
ポケットのモンスターのではないですし、何よりさよならバイバイはまだです。
インド料理に使われる「マサラ」です。
私、YouTubeの「今日ヤバい奴に会った」というチャンネルをよく見てるのですが、そこで紹介されるインド料理ほとんどにかけられてるんですよ。
一部ではありますが、なんと飲み物やスイーツにまで。
日本でいう醤油みたいなものなのかな?(スイーツのはみたらし的な)
そんなイメージでいたのですが、ある日大好きなメルカリでスパイス専門店でマサラが出品されているのを発見。
マサラ単体ってどこに売ってるかわからないけど私は失敗しても納得できる値段。
買ってみっか!と某サイヤ人になりながらポチリまして。
届いたのは「インド産チャットマサラ」
調べてみたところ「マサラ」にはかなりの種類があるらしい。
基本的には配合、用途、地域で分かれるそうなのですが、今回のチャットマサラは生野菜や揚げ物、フルーツにかけて食べられるタイプだったよう。
私が動画で見ていたカレーなどで使われているのは、よく聞く「ガラムマサラ」だそうです。
さっそくキュウリスティックにかけてみたところ…何か南国チックなお味に!!(語彙力は留守にしております)
チャットマサラはミントが入っているのもあってか、不思議な爽快感があります。
しかし妙に癖になる味わい。
マヨネーズに混ぜてレタスにつけてムシャリ。
どことなく海外の食堂で出てきそうな、日本ではあまりない風味に。
まあ海外行ったことないんですが。
しかし妙に気に入りました。
何となくドレッシングの風味を変えたり、唐揚げの下味に使ったりもしてますが家族からはなかなか好評です。
個人的にはサラダチキンにかけて食べるのがお気に入りです。
ではまた。