人生に意味なんてきっとない
久しぶりの投稿となります
書いては納得がいかないから消してを繰り返し、最近は全くかけていませんでした
そんな中、ぼくのnoteを読んでくれている人に会うと「最近note書いてないね、また読みたいよ」とnoteの話題を出して話してくれ、そんなことを言ってくれる。正直嬉しい。そんな人達が居るからぼくは頑張れて、今日もnoteを書けている
いつも読んでくださりてありがとうございます
今日の記事はなかなか熱が入っています
最後までよろしくね
大人とはなんですか
やってもやらなくてもほぼ給料が変わらない仕事。ぼくはまだまだ仕事が大変でやらなくてはいけないことが沢山ある。そんな隣でスマホをいじってゲームをやっている。さらに見てみると向こうのおじさんもスマホをいじっている。ご飯を食べている最中もスマホをいじっている人すらいる
街を歩いていると沢山の人がスマホを見ながら歩いている。きっとぼくが避けなければ当たる場面は何度かあった。ショックを受けた。
歩きスマホはやめようそう思ったのと同時に
これが''大人か''と思った
こどもに、嘘をつくなと教育をするが大人は平気で嘘をつく。不倫を平然として、自慢げにその話をし、しまいには不倫相手が飲みの席に来ることだってある。さらにおこぼれを狙うバカも居る。
部下や他の人にあーだこーだ言う割に人の話は聞かず、年下のぼくに言われるとなぜお前に言われなければならないと言わんばかりの言い返してくる。
ぼくが尊敬するおとなたちは、勿論完璧ではないが、
まず当たり前のことを当たり前にやり、人は対等であるという考えを持っている。そして、覚悟を持っている人であるということ。
ひとりひとりに挨拶をして、何気ない会話をすることができる。これはとても難しいことで何気ない会話のセンスが抜群、そしてワードチョイスも美しい。
ぼくのようなガキも見下すことはなく対等に人として扱う。そして上の人に敬意を示すがごまをすり、いい顔を見せようとは決してしない。
そして覚悟がある
全ての発言、行動に責任を持ち、問題が起きれば言い訳をせず次の策を考え対応する。部下の失敗をすぐにカバー、部下を指導し成長させる。
弱い部分、変なところも有るけれど、自律していてどこかすご味を感じる
そもそも''おとな''とは何なのか
20歳の成人を向かたらなのか、社会人となって働きだしたらおとななのか、ある人は7歳から10歳になる頃にはもう社会と自分の存在の認識は分かっているからそのくらいでもう立派な大人だと言っていた。
まだぼくには何が''おとな''なのかが分からない
ただ、ダサい大人にはなりたくない
覚悟をもったおとなになりたいとぼくは思っている
人生に意味なんてきっとない
なんで私たちは生きているのだろう。お金を稼ぐ、何千万と稼いで好気なものを買うために生きているのか。仕事、またはスポーツで良い成績を出して出世すること、表彰台に上がることが目的なのか。それとも良いパートナーに出会い一生愛し合い、子孫を残すことがぼくらが生きている意味なのか
でも、ぼくが思うに
人生に意味なんてきっとないと思う
今日も地球のどこかで戦争が起きて死んでいる人が居る。それはそうですね程度であって、同情の涙を流す程度。日本のトップが変わって日本は大丈夫なのかなんて言ってみるが明日の生活は何も変わらない。大地震、浸水、メディアで家族が亡くなった人の取材を見てもぼくらの生活には関係ない、他人事。あの人は不倫をしている気持ち悪い。そんな話で盛り上がって今日も終わる。
隣の人、親ですら当たり前が違うのになぜ許せない。逆になぜ許して貰えると思っている
今の行いで来世はもっといい階級で産まれ変わることができるだとか。神を信じるものは報われる、祈れば救われる、天国、に行くことができるとか。黄泉の国があるとかないとか。
結局訳が分からない
意味なんて何にもないのではないか
意味が分からなくていい
意味を考えようとすらしなくていい
テレビで輝くスターが居て、世界最速の男が居て、霊長類最強が居て、ホームラン、盗塁記録を作る人が居て、おでんつんつんするおじさんが居る。
そして
デートに誘っている女の子から返信がなかなか来ないから嫌われているのではないかと悩んでいるぼくが居て
全然違う悩みを抱えているあなたが居る
人生とは何なのか
分からない。だからおもしろい
ひとつ確実なのは
人は幸せになるために生きている
とりあえず笑えれば良いんじゃないかな
だからテキトウに
きっと意味なんてないのだから
読んでくださりありがとうございます
これからもよろしくお願いします