![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47263016/rectangle_large_type_2_f3806d156f42639b02c19bcc4e129f38.png?width=1200)
ダイニーのデザイナーってどんな仕事をしてるの?
ダイニーのデザイナーあかねです。私はダイニー1人目のデザイナーで、かれこれ2年ほど1人で幅広くデザイン業務を行ってきました。
ダイニーのデザイン業務は大きく「プロダクトデザイン」「店舗向けデザイン」「コーポレートデザイン」に分けることができます。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47253479/picture_pc_28929bd28b983e78c615910dfd4568e9.png?width=1200)
🔧プロダクトデザイン
![アセット 1@4x-8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47488875/picture_pc_388ad09aed38edc997d64d594b0b4646.png?width=1200)
ダイニーはスタートアップでありながらプロダクトを5つも抱えているという驚異的状態です。メインのプロダクトであるモバイルオーダーApp、そして店舗向けのハンディ、レジ、キッチンディスプレイ、ダッシュボードをすべて社内で開発しています。デザイナーはこれらのUI作成を担当します。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47253972/picture_pc_93ea88ecbacfc043e076a533e7983cea.png?width=1200)
最近は更なるUXの向上のため、Lottieでのアニメーション作りにも挑戦。今までやってきたUIデザイン・グラフィックデザインとはまっっっったく異なる領域なので悪戦苦闘しつつも新しい武器を手に入れた気分です。
![スクリーンショット 2021-03-08 16.04.53](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47255521/picture_pc_40a37be2034386e55d52277a5ce312e7.png?width=1200)
追加開発や仕様変更がある時は、PMと担当エンジニアでミーティングをしたのちFigmaにデザインを起こします。意識しているのはできるだけ早くPMとエンジニアにデザインをシェアすること、早い段階でフィードバックをもらうこと、そして小さな仕様変更に対して腰が重いような雰囲気を作らないことです。「やっちゃおうよ!」でサクサクとプロダクトが改善される環境であり続けるために、デザインのスピード感は大事にしています。
Figmaでは古いデザイン、新しいデザインと仕様説明、実装ガイドを明示するようにしています。まだ配慮が足りない部分もありますが、できるだけエンジニアにとって親切なデザイナーでありたいです。
![スクリーンショット 2021-03-08 15.53.26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47254835/picture_pc_2f5a725e5b9d28c055c41ed796679a36.png?width=1200)
さらに上のレイヤーとして、プロダクトのガイドラインの整備やFigmaの運用ルール策定・運用も行っています。この領域は外部のデザイン顧問の力を借りながら、今一番力を入れていて取り組んでいるところです。ダイニーのプロダクトにおいて整然さが強化されると思うと心底嬉しいです。自分たちが作り上げたプロダクトはピカピカで使いやすくあってほしいですよね。
![スクリーンショット 2021-03-08 16.18.59](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47256406/picture_pc_670e41db83c2098176bc0757f24bd4b2.png?width=1200)
🍳店舗向けデザイン
店舗向けに、店内に置いていただくQRコードやフライヤーのデザインも行っています。意外と自慢していいのでは!?と思っているのは、ブランドごとにデザインを変えて納品しているところ..!モバイルオーダーカンパニーで、ブランドごとにQRコードを用意しているのはダイニーだけなのでは...?😆
お店の雰囲気に溶け込みつつ、モバイルオーダーの存在が際立つようなデザインを意識しています。デザイナーの腕の見せ所💪
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47488771/picture_pc_eded3f9e9f83ea5565915bff7c98cd5c.png?width=1200)
🏢コーポレートデザイン
ダイニーのコーポレートサイトやLPの制作も担当しています。LPトップの女の子と背景の合成がうまくいきました。すごく気に入っています。
![スクリーンショット 2021-03-08 16.45.54](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47258492/picture_pc_cb6d8163fb5f7bf328f3b48bf67b2cf6.png?width=1200)
営業ツールのパンフレットを作ったり(だいぶ昔のものだけど)、
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47259024/picture_pc_90a6c8bf615012465e68887380b86ae6.png?width=1200)
名刺をデザインしたりしています。そういえばnoteやPRのアイキャッチも全部作っています。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47488722/picture_pc_9e0dce4ba187a12c5aa14300448b19ce.png?width=1200)
さらに、他部署の人もデザインツールが使えるようになるようレクチャーも行っています。最近ではCSチームやバックオフィスもAdobe製品を使う環境になり、デザイン組織として一歩進んだ気がしています。
ダイニーの仕事は激流で面白い
よく上流の仕事がしたいなんて聞きますが、ダイニーの仕事は上流から下流まで全部だし、加えて激流です(笑)日々、膨大な課題に立ち向かっていたら、デザイン独学の私もいつの間にか成長していました。かつ隣には優秀なPM、エンジニア、CS・Bizチームがいます。
ここまで読んでくださった方は、きっとダイニーのデザイン領域に興味を持ってくださったのではないでしょうか?面白そうとか、力になれそうと思ってくださったら、ぜひメッセージください💌