![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96341130/rectangle_large_type_2_e15def80cb645e0e20c22777893d7c15.jpeg?width=1200)
あなたが学ぼうとしている、その知識、本当に必要ですか?
金融リテラシーが低いままでは、
いつまで経っても、資産形成はできません。
その点で言えば、資産形成の為に、
金融リテラシーを高める必要はあります。
では、金融リテラシーは、
どのようにしたら、上げることができるのでしょうか?
言葉を換えると、
何を学べば、あなたの資産形成はできるようになるのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1674513653187-PxqMZjmQpV.jpg?width=1200)
例えば、米国株式に興味を持った場合、
指数と呼ばれるものが色々とあります。
「S&P500」「NASDAQ100」「S&P中型株400」「S&P小型株600」
などが挙げられます。
これらの内容をすべて、
正しく理解していないと、
資産形成はできないのでしょうか?
誤解のないように申しますと、
上記の指数をもとに考えたい方は、
その通りにされることをオススメします。
なぜなら、「好きこそものの上手なれ」だからです。
ただ、だからといって、すべての方に、
その方法をオススメしたいわけではありません。
時間のない方や、苦手な方にとっては、
学ぼうとすればするほど、苦痛以外の何物でもありません。
そして、
成果が出るにしても、かなりの時間を要しますし、
そもそも、
成果が出るかどうかもわからないですし、
仮に、
成果が出た所で、それがあなたの期待以上かどうかもわかりません。
その点を踏まえると、
指数を学ぶことが正しいとは言い切れないと考えます。
それよりも、
何を学び、どんなことを実行することが、
最短で、あなたの望む成果を出せるか、
ということを考えることから
始めてみてはいかがでしょうか?