農大57日目 2024-01-10 ハウスの施工①
建設するハウス
間口:6m、長さ:9.6m、パイプ間隔:0.6m、ドア:東2枚 西1枚
建設位置の測量
基準杭から3-4-5mの直角三角形を利用し、6.0 x 9.6mの長方形を測る。
位置が決まったら、長方形に直管を並べる。直管は水糸を使って曲がりがないように調整し、杭で固定する。
曲管(アーチパイプ)の施工
パイプの入る穴を開ける
曲管を立てる位置にアースドリルで直径35mm、深さ40cmの穴を開ける。穴は垂直になるよう気をつける。
曲管を立てる
曲管を両側の穴に差し込んで立てる。全ての曲管の高さが揃うように穴に差し込む量を調整する。
曲管を固定する
曲管の高さがきれいに揃ったら、沈下パイプと曲管を固定する。
曲管に直管を取り付ける
天井の頂点を含む5本の直管を曲管に取り付ける
![](https://assets.st-note.com/img/1705399374876-WjleAq05lD.png?width=1200)
ビニペットレールの取り付け
ビニール固定用のビニペットレールを肩パイプの直下に取り付ける