
2024海外引っ越し旅をふりかえる
私の2024年をふりかえります。
旅を始めた頃からInstagramで日常を流していますが、
noteでは、毎月の引っ越し旅の話や出会った人達との思い出などを書いています。
今年の3月からココ(note)で書き始めました。
では月を追って今年を振り返ってみましょう。
1月 トルコ アンタルヤ
停電にはじまり停電に終わった印象のアンタルヤ。
自転車がレンタルできたので、近場をサイクリングする日々でした。
ビーチ沿いのサイクリングロードをはしるのがとても心地よかったです。旅先で自転車に乗ると更に冒険している気分になりますね。
2月 トルコ フェティエ
週末のマーケットが楽しくてワクワクしました。
フェティエでは毎日キョフテを食べてたなぁ。肉じゃない肉のような食べ物。
フェティエの宿は屋根裏部屋でした。寒かった…。とつぜん雹(ひょう)が降ってきて驚いて飛び起きたこともありましたが、だいたいがいい天気でした。
3月 トルコ ガジパシャ
アランヤという観光地からちょっと離れたところにあるガジパシャは、
開発が急スピードで行われていて、どこもかしこもマンション建設中。
坂道を登った上にある築浅のお部屋はモダンな作りでした。階段はきつかったのですが、隣の部屋のロシア人や、近所のパッション夫人との出会いもいい思い出。
また、サイクリング中に出会った亀とか秘密にしたいバナナ畑もあったなぁ。
ガジパシャで買った靴は靴底が薄くなってきました。買い替えどきかもしれません。
4月 アルバニア デュラス
出発直前に、宿のオーナーから部屋の変更で高層階の部屋だったのは驚き。古い建物でしたがベランダで過ごす楽しみを覚えた滞在でした。
目の前のビーチを散歩するばかりの毎日でしたが、かわいい男の子との出会いもいい思い出です。
5月 北マケドニア スコピエ
何と言ってもスコピエといえばとにかく山!そしてご近所さんに恵まれた滞在でした。
スコピエの家はなんと半地下!
お部屋に光が入るのは数時間だったので、玄関前の日当たりのいいスペースにあれこれ持ち出して日中のほとんどを庭で過ごしました。
山に登り、買い物で街歩き、ご近所さんからはイースターのたまごをもらったり、お手製のお酒をふるまってもらったりと、家の日当たりの悪さ以外はいい思い出です。
6月 セルビア ベオグラード
セルビアで手打ちうどんを作ってました。
いちばんは何と言ってもキモカワイイやつとの出会いでしたね。思い出をnoteにしました。
7月 イタリア ベルガモ
カラフルな街ベルガモ。
何と言っても素敵なご縁でFIAT500でドライブに連れて行ってもらったのが一番の思い出。
ご近所付き合いでバジルを頂いたり、アイスをごちそうしたりして楽しかったなぁ。
たくさんのスキをいただいた記事でした。
7月 フランス カーン(1週間)
パリオリンピックで盛り上がるパリをすり抜け娘に会うべくカーンへ。
娘に会えた喜びもありますが、Lと一緒に過ごした夏が、忘れられない思い出になりました。Lは元気にしているかな。
8月 ルーマニア ブカレスト
ほぼ北海道と同じ緯度のブカレストがこんなに暑いとは…。涼を求めて近所を出歩く日々でした。
地元おっさんの脱ぎっぷりに毎日驚かさたどうでもいいほどくだらない話もいつかnoteにしたいです。
9月 ネパール カトマンズ
到着早々にスーツケースが壊れ、続け様に夫のお腹も壊れたためほとんど
外出することもなく部屋で過ごす日々。
何とか楽しい思い出を作りたくてネパール料理教室に参加したらすごく良かったという話もnoteにしました。
10月 ネパール ポカラ
何と言ってもヒマラヤトレッキングは一生モノの思い出になりました。
じつはポカラでの思い出は他にも沢山あってまだ書き足りていないのです。いつか、裏の山で出会ったご夫婦の話や、日本語学校に行った話、モモの食べ比べした思い出なんかも書きたいなぁ。
とりあえずでトレッキングだけはマガジンに。
11月 タイ パタヤ
パタヤは、浮いている生活でした。
”家にプールやジムがある生活”を初体験。贅沢な環境を十分に味わい尽くしました。お金持ちってこんな生活なのかなぁ…とコスパがいい贅沢オウチ体験ができました。
12月 マレーシア イポー
タイの宿でプールやジムのある生活に味を占めた私。
次のマレーシアでも探しまくったら…。
ありました!
ものすごくアクセスが悪いところにあるお値段の安いお部屋。
イポーで過ごした様子も近日中にnoteにします。
ここでの滞在もいい感じでした。もやしを沢山食べました(笑)
イオンモールにもいったっけ。
そして、クリスマスの翌日には隣の町へと、
恒例の引っ越し。
現在 マレーシア カンパー
イポーから少し離れた場所です。
田舎で、より不便で何もないのですが、
到着早々から3人の地元の方に助けてもらいました。
何となくマレーシアの方って大人しいイメージだったので、
初日からこんなに声をかけてもらえるとは思ってもみませんでした。
勝手に”人情の街カンパー”と決めつけています。
日当たり最高のこの窓から新年を迎えます。

最後にnoteのコト
引っ越し旅×note。
書いて、読んで…と楽しい習慣を始められたのは今年の大きな収穫です。
また、書くことがきっかけでnoteでつながったanneさん。同じように海外で生活されている彼女の暮らしnoteを読むのが楽しみに加わりました。
この旅がゆるーく長ーくのーんびりと続くように、そしてお仲間さんとの交流が広がったら嬉しいなぁと思っています。
noteも気負わず恐れず楽しんで続けていきたいです。
残りあと3日ほどありますね。
あと何本noteをアップできるかな?
ひきつづき、今後ともよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
