
中途社員インタビュー -同業からの転職でDIGITALIOに入社を決めたワケ-
今回はHR室の荒川が、2022年8月に中途入社したKさんにDIGITALIOの魅力についてインタビューしてきました!
1.自己紹介
ーまず最初に自己紹介をお願いします。

2022年8月に中途入社をしました。
担当業務は、ポイントサイト「ECナビ」のセールスになります。
よろしくお願いします!
<これまでの経歴>
大学卒業後、地方銀行に入行し主に窓口業務を担当。金融事務を経験後、ポイントサイトを主力事業として運営している IT企業に営業職で転職。営業未経験として3年ほど経験を積んだのち、部署異動があり広報を担当。広報では、サービスの知名度を上げるためのメディアアプローチに注力。
2.転職に関して
ー転職の経緯を教えてください。
DIGITALIOは3社目になります。
新卒で地方銀行に入行しました。銀行から前職であるIT企業に転職しようと思ったのは、決められた仕事をするよりも、もっとアグレッシブに働いてみたいと思ったからです。職業柄ルーティーン化された仕事が多く、日々働く中で物足りなさを感じていました。そのため、転職希望の職種は事務職ではなく営業職に絞って転職活動をしていました。
前職に入社を決めたのは、理想とする営業が出来そうだったからです。
銀行では、投資信託や保険などお客さまにとって少なからずリスクのある金融商品を提案していたので、「本当にこの金融商品を提案してお客さまは損をしないか」と不安になることがありました。そのため、次に提案営業をするのであれば相手にメリットがあるものを売りたいと考えていました。
その旨を当時利用していた転職エージェントに相談したところ、「成果報酬型」がメインの企業の求人があると紹介してもらい、応募することを決めました。いくつか内定をもらいましたが、当時の転職の軸としていたことが最も実現できそうだったので前職に入社を決めました。
前職からDIGITALIOに転職を決めたのは、これまで得た知識を活かしつつさまざまなことに挑戦できる企業で働いてみたいと思ったからです。直近で広報を担当していたこともあり、多くの企業を知る機会がありたくさんの事業やサービスを持っている企業で働きたいという想いが強くなりました。
また、今後を見据えた上でプライベートも充実でき長く働けそうな企業を探していたところ、前職の同僚から声をかけてもらったことをきっかけにCARTA HORDINGSやDIGITALIOのことを知り、今回の転職の軸が叶えられそうだったので入社することに決めました!ECナビのセールス業務以外に前職での経歴を生かしてPR業務にも携われることがあるので、まだ入社して3ヶ月ほどですがたくさんのことに挑戦させていただいていると感じます。
3.入社前と後で感じたギャップ
ーDIGITALIOのイメージや働き方など、入社前後で感じたギャップはありますか?
同業に転職したこともありカルチャーショックはなかったです!
ただ、同業でも違うなと思ったのは「安心感」です。DIGITALIOには在籍年数が長い方が多くいらっしゃるので、分からないことはベテラン勢にすぐ聞ける環境でとても働きやすいです。
IT業界は勤続年数が比較的短い業界だと思っていたので、入社日にみなさんの勤続年数を聞いたときはびっくりしました!「働きやすい職場なんだろうなぁ」と思いました。
ー働き始めて大変だったことはありますか?
新しい仕事をすぐに覚えるのが苦手で迷惑をかけてしまうタイプなのですが、優しく教えてくれる先輩方が多くいらっしゃるので大変だったことはないですね。もはや、私を指導してくださる先輩方の方が大変かもしれません(汗笑)。
4.業務について
ー業務内容について教えてください。
主にASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と協力をして、ポイントサイト「ECナビ」に掲載いただいている企業のプロモーションをしています。私の役割は、ECナビに掲載いただいている企業がKPIを達成できるような特集や企画を提案することです。
ー普段、業務を進める上で情報収集などに用いているものがあれば教えてください。
日経新聞や日経各種雑誌ですね。前々職が金融、前職が広報だったこともあり、日経新聞は欠かさず読んでいました!
IT業界はトレンドがどんどん変わっていくので、情報収集にはもってこいだと思います。
ーこれまでの経験を活かせていると感じたエピソードがあれば教えてください。
まだ入社したばかりで大きな成果は残せていないので、これから頑張りたいです!
前職のメイン事業がポイントサイトだったので、広報業務のほとんどはポイントに関する内容の情報提供でした。なので、ポイ活(ポイントを貯めて使う)ユーザーに興味をもってもらえそうな企画や話題になりやすい企画を今までの知識を活かして今後は考えていきたいと思っています。
ーポイントサイト「ECナビ」をどんなサイトにしていきたいですか?
ポイントサイトって正直知らない人の方が多いと思うんです。まだ世の中でポイントサイト自体が認知されていないように感じていて、そういう部分では「まだまだ伸びしろしかない
」と思っています。「ポイントサイトだったらECナビ!」となるくらい知名度を上げて、ユーザーに使ってもらいやすいサイトにしていけたらと思っています!
5.DIGITALIOの魅力
ーDIGITALIOの魅力はどんなところだと思いますか?
成果をチーム関係なく全員で喜べるところです。最近は、DIGITALIOのとある新メンバーが初受注した時にチャットツールでそのことが共有されていて、それを全員でお祝い(コメントやスタンプでリアクション)をしているところが温かくて素敵な企業だなぁと感じました。在宅ワークがメインの企業ならではのコミュニケーション方法でいいなと思いました!
入社前に、コロナをきっかけに社員の健康を気遣う観点から在宅ワークが多くなったと聞いていたので「社員同士の直接の関わりはあまり無く、チャットツールで業務連絡のみ会話する程度で黙々と仕事をこなす感じだろうな~。」と思っていましたが、実際には社員同士の交流の機会が多くあり、在宅ワークメインでも密にやり取りできているのがDIGITALIOの魅力だと思います!
ー転職して良かったと感じることはありますか?
働きやすくなりました!フレックス制度があるのがすごく良いなと思っていて、例えば「1時間だけ病院に行きたい」というときに、前職では有給を取らないといけなかったのですが、今は中抜けができるので時間を有効に使えるようになりました。有給も取りやすい環境なので、ストレスフリーに働くことができています。
ーポイントサイト「ECナビ」チームの雰囲気を教えてください!
すごく優しいメンバーが多いです!DIGITALIOの中でもECナビメンバーは和やかな人が多いチームだと思います。
6.ワークライフバランスについて
ー日々のリフレッシュ方法を教えてください
業務後にお酒を飲むことです!在宅がメインではありますが、出社メンバーが多い時は全員で飲みに行ってストレスを発散しています(笑)。
休日は体を動かすことが多いです。最近ゴルフを始めたので、休日は友達と一緒に練習やコースに行ったりしています。程よく運動になるので良いリフレッシュになっています!
ー休日出勤や残業などはありますか?働き方について教えてください。
休日出勤はないです!残業もほとんどないですが、忙しい時期にはすることもあります。出社と在宅ワークで勤務形態を選択することができるので柔軟な働き方ができると思います。
ー社内制度は活用できる環境ですか?
有給はもちろん、そのほかの制度も使っている人が多いですよ!私は食事補助を使っています。

7.これから入社される方に向けて一言
私もまだ入社したばかりで分からないことも多いので、助け合っていきましょう!!