
非エンジニアのミドルエイジのビジネスパーソン達がついにアプリを開発
こんにちは。デジタルな振る舞い株式会社です。
今日は、先日行われたデジタルな振る舞いキャンプ、ノーコードアプリ開発(Adalo編)のピッチデイイベントのレポートをお届けします。
デジタルな振る舞いキャンプ ノーコードアプリ開発Adalo編(7週間)は、当社が展開するキャンプの中では中級編となります。初級編であるデジタルな振る舞いキャンプEssential(12週間)を修了された方が、次はアプリ開発に挑戦したのが、本キャンプになります。
全体で約半年、デジタルに苦手意識を持っていたビジネスパーソン達が、最先端のツールや、生成AIを使いこなし、デザイン性豊かなアプリ開発し、それを披露したのです。

正直なところ、アプリ開発というのはかなり難易度が高い代物です。そのため、すべての参加者がアプリ開発を完了できるかどうか、私たちも不安がありました。
しかし、ピッチイベント当日、蓋を開けてみると「素晴らしい」の一言。参加者各自が、独自のアイデアを具現化。動くアプリに仕上げていたのです。
アプリ開発ができるように、とキャンプを設計しているわけですが、弊社メンバー達も「驚き」の連続でした。
すべてのアプリが素晴らしかった。
開発されたアプリリスト(抜粋)
My Book Review:本のレビューを登録・シェアできるアプリ
Chat Art:アート鑑賞をAIと共に議論できるアプリ
SHO Japan travel:インバウンド向け観光アプリ
震災対応アプリ:震災が起きた時の安全確認シェアアプリ
みんなのマリアージュ:日本酒と旨いお酒のSNS
畑お手入れメモ:農作業登録管理アプリ
さばぷら:福井鯖江市の観光案内アプリ
Vinyl Explorer:レコード管理、登録アプリ(MVP獲得)


参加者の声も非常に好評で、「まさか自分がアプリを作れるようになるとは思わなかった」「この経験は自信につながった」といった喜びのコメントが多く寄せられました。

成功の要因
成功の要因としては、以下のポイントが挙げられます:
1. Adaloエキスパートの伴走支援:初心者でも安心して取り組めるよう、各段階で専門家がサポート。
2. コミュニティの力:参加者同士のサポートやアイデアの共有がモチベーションを高めました。
3. 実践的なカリキュラム:実際にアプリを作る過程で学び、即戦力となるスキルを習得。
今後もデジタルな振る舞い株式会社は、ノーコードツールや生成AIを活用した実践的な教育プログラムを通じて、多くのビジネスパーソンがデジタルスキルを習得し、新たな可能性を広げるお手伝いをしてまいります。
次回のキャンプもお楽しみに!