見出し画像

巳年の情報の向き合い方

新年あけましておめでとうございます。
今年は巳年ですね。

巳年といえば蛇を象徴しますが、
蛇は「知恵」や「成長」を表すと言われています。

そのしなやかな動きや脱皮する姿は
進化していく私たちにも重なりますよね(よね?念押しw)

そこで今年の初回は、
「情報の向き合い方」がテーマです。

ビジネスでは「知っている」と「知らない」の差が
勝敗を分けることがあります。
いわゆる「情報の非対称性」というやつです。

例えば、旅行先の美味しいレストラン。
地元の人は知っていても、観光客はわからない。

同じ商品でも、地元の人は安く買う方法を知っていますが、
観光客は知らない。

こうした差を埋めるのがガイドブックや口コミです。
私の本業の一つもこれで10年やってきています。

これらと同じように、情報の扱い方が
ビジネスの価値を大きく左右します。

巳年に例えるなら、
蛇は獲物の動きを見極めてから狩りをします。

必要な情報を集めてタイミングを逃さず
素早く行動する知恵を持っているということですね。

私たちも自分が知っていることをどう活用し、
知らない人にどう伝えるかを意識しましょう。
しなやかに。

さて、この一年をどうしなやかに過ごすか。

「巳年天井」と言って相場は上昇するそうですので、
投資家は「持たざるリスク」を意識するそう。

デジタルな振る舞いで言えば
「やらざるリスク」を意識する年になりそうですね。

今日はここまで。
今年もツイてる!一年にしましょう!

私たちのパーパス
人生100年時代を生き抜くデジタルマスターを育てる
カチカチ


いいなと思ったら応援しよう!