(03)資金運用初動からの経過観察(1か月半経過)
今後の資金運用初動の経過観察をしていきます。但し、不定期な紹介になります。また、経過観察の記事は、内容全体を無料で見れるようにします。
今週2023/4/18火曜日末の状況は、下グラフとなりました。
昨日4/18の終値での損益グラフをみると、2か月も経たない内に、損益率7.63%と、予想外に、ほぼ指数関数的に、黒字が増加し続けてます。この反動で、どんだけ、下落するんだろうか、利益確定はせずに、見守り中です。今回も、長期保有を前提にしているので、早くても、最初の優待や配当金をいただくまでは、大きな変化がない限り、見守り予定です。
なお、このポートフォーリオの作成、資金運用の初動に関しては、前の記事「(01)定年退職後の資金運用の初動」(有料)に、書かせていただきました。
以上
ここから先は
0字
このマガジンの記事の内容は、あくまでも、過去の情報であり、将来を予測するものでないですが、筆者の過去の経験を共有することで、ご購読者様が、より良い資金運用ができるようになることを望んでいます。
老後資金運用体験記(初動編)
100円
今年2023年1月に、60歳定年退職しました。退職後に得られた現金の一部を、65歳以降のために資金運用することにしました。このマガジンは、…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?