![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110752551/rectangle_large_type_2_aec2b32fa78de97090349da19958477b.png?width=1200)
midjourny備忘録【作った画像を検索】
こんにちは。digiproです。
生成系AIの1つ。midjournyを使っていて、一時困ったので備忘的に残す事に。
midjounryとは
midjurny は画像生成系AIで色々な画像が作成できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1689310438763-bPxuEt7AMa.png?width=1200)
とっても便利でプログラムレスなので、誰でも好きな画像が作成できる。(テクニックは必要だが)
【困った】midjounryで作成した画像を後で見つけることができない
ある時、過去に作成した画像のプロンプトを引っ張り出したいと思い検索することに。
midjounryの使い方は、discordというチャット形式のスレッドでプロンプトを打ち込み作成させる。
世界中の人が利用しているので、ひっきりなしに画像が生成されており、自分が作成した瞬間から過去の投稿になる。
作成が完了した直後に受信ボックスでmidjounry botが知らせてくれて直接ジャンプできる。その後一定期間は受信ボックスに残っているので、問題ない。
ところが一定期間が過ぎるとそのメッセージは受信ボックスから削除される。
「ない・・・・」
midjounryの右肩には検索窓があるので、自分のIDで検索してみる・・・
「ヒットしない」
困った。。。。
埋め込み、リンク、日付など思い当たる属性で検索するもどれもヒットせず。
これは無理か・・・
と思っていたところ、色々探っていくと何とか再度呼び出せるコマンドを発見。
/showコマンド
プロンプトを打つのと同じ様に/showというコマンドで過去の生成画像を検索ではないが、再度呼び出せることを発見。
方法は2つ
1.作成した時に画像をダウンロードしておく。
ダウンロードした時のファイル名は「ユーザー名+プロンプト+ID」になっている。再度の英数字の羅列がJobIDなのでそれをコピーして検索。
2.作成した時に右肩の「・・・」(3点メニュー)からリアクションで「envelope」(封筒の図柄)を選ぶと、受信ボックスにbotからメールが届く。そのメールを見るとJob IDが記載されている。
いずれにせよ、どこかにJobIDを控えておく必要はありそうだ。
自分の作成したものをお気に入りにしておくのも手だが、
複数作成しているうちにやっぱり最初のものが良かったな。
と最初に戻ることも多いはず。
気に入る気に入らないを別にして、作成した画像は一旦ダウンロードするなりして、JobIDを保管しておくのが無難かもしれない。
このあたりハマるとほんとに時間をとられる・・・