
コンポンチャムの養蜂家のビジネスが開花。
カンボジアの新聞「プノンペン・ポスト(The Phnom Penh Post)」は2023年01月05日に、ミツバチが植物の花粉を集めて作るハチミツは、その甘みから人気が高いだけでなく、さまざまな病気を治す伝統的な薬としても使われている。コンポンチャム州(Kampong Cham province)のある養蜂場では、受粉のプロセスに近代的な技術を応用している。

当該養蜂家のティス・ソテアラ(Tith Sotheara)は、現在、王国はミツバチを飼育するための深い知識を持ち、その蜂蜜の品質は輸入品と同等であると述べている。
「養蜂事業を通じて、私はカンボジアの社会にさまざまな形で貢献しています。まず、貧しい農民たちに仕事を与え、彼らの土地に場所を提供することで、農民たちをサポートしています。より多くのクメールの人々が私の製品を楽しむことで、王国の製品の評判を高めることに貢献している。最後に、私はカンタ・ボパ小児病院(Kantha Bopha children’s hospital)を、金銭的な貢献と蜂蜜の寄付によって支援しています」と彼女は付け加えた。
コンポンチャム州カンメアス郡ペームチカン村のタッチ村(Koh Touch village, Peam Chikang commune, Kang Meas district, Kampong Cham province)にハチミツ生産工場を設立したのは、ミツバチに花粉を与える植物が豊富にあることを確認したためだと、彼女は「プノンペン・ポスト」に語っている。
「王国全体の生産量は、伝統的な方法で野生で収穫されることがほとんどであるため、依然として少ない。」
「私は自然資源だけを使いながら、ミツバチを育てることができます。つまり、地元の人たちにリーズナブルな価格でハチミツを提供することができるのです。」と付け加えた。
現在、ティス・ソテアラは敷地内に約200のミツバチの巣箱を所有しており、1シーズンに約3トンの蜂蜜を収穫するのに十分な量である。1シーズンは2〜4カ月。
200個あるミツバチの巣箱には、カンボジア原産の品種を中心に2万〜3万匹のミツバチが飼われている。
カポックの花(kapok flower)、リュウガンの花(longan flower)、パラゴムノキの花(pará rubber flower)の3種類から蜂蜜を採取し、それぞれ微妙に異なる風味の蜂蜜を作る。



受粉する花によって、季節ごとに飼育方法が変わるそうである。
ミツバチが受粉する花に最も接近できるように、巣箱をあちこちに移動させると言う。

現在、カポックの花が咲いているため、彼女は巣箱をタッチ村の小さな島、コー・タイミー(small island of Koh Thmey in Koh Touch village)にある農場に移した。
カポックの開花は2カ月ほどなので、2回の収穫が期待できる。
「カポックの花を調べてみたら、いい香りがすることがわかったんです。この花は乾季に咲くので、この時期に収穫できるのは好都合です。この花のはちみつは香りがよく、甘さが控えめなせいか、咳や風邪に効くそうです。また、とても濃厚なハチミツです。」と話している。
「ハチミツを採取する前に、巣箱をひとつひとつ調べて、採取できる年齢かどうか確認します。不安な場合は農業の専門家を雇い、アドバイスをもらっています。一般的には1ヵ月後に採蜜できます。」と彼女は付け加えた。
収穫時期が明確なため、野生のハチミツより品質が良い。
「蜂蜜を常食することのメリットは、免疫力を高め、病気になりにくいことです」と彼女は言った。
彼女がミツバチを飼い始めて3年になる。最初の2年間は手工業的なビジネスをしていたが、売り上げが好調だったため、会社として運営するためのライセンスを申請した。
他の養蜂家と協力することもいとわない。また、自分のブランドが成長することで、カンボジア産のはちみつの需要が高まることを期待している。
「もし、私が供給できる量以上の需要があれば、地元の農家にトレーニングを提供し、彼らに新たな収入源を提供するつもりです。」
現在、彼女のはちみつの約80パーセントは、地元のカフェやレストランで使われています。
ティス・ソテアラによると、彼女の蜂蜜は現在、イギリス国内でしか販売されていない。
「ベトナムの卸売業者と交渉中ですが、価格が低すぎて手が出せません。」
「将来的には、アメリカや中国など、需要の多い国に輸出し、飲料や医薬品の生産者に提供したいと考えています。」と、彼女は付け加えた。
2022-07-13---プレアビヒアの野生の蜂蜜は、持続可能な金か?