見出し画像

1.病院管理栄養士になるには 

こんにちは。
dietitian-onlineです(^^♪

病院管理栄養士の就職難

病院で働きたい管理栄養士は多くいます。
しかし、病院の求人情報は非常に限られています。
特に人気のある総合病院や大学病院では、採用数が少なく、倍率も高くなりがちです。新卒の求人情報は、一部の大病院や自治体病院で公開されますが、情報が非公開のまま進行することもあります。このような情報の非対称性が就職活動を難しくしています。
こうした環境の中で、どのようにして希望の病院に就職するのか、自分なりのキャリア戦略が必要です。

就職活動中に頼れる情報源として、友人や先輩の体験談がありますが、それだけでは不十分なことが多いでしょう。病院ごとの特徴や働き方、業務内容について、事前に情報を知ることができない場合が多く、結果として自分に合った職場を見つけるのが難しいことは多くあります。面接対策や履歴書の書き方など、個別のアドバイスを得ることも難しいでしょう。
このような悩みは、多くの方が感じているのではないでしょうか。

 

病院就職の成功への鍵

病院への就職を成功させるためには、
以下の3つのポイントに注意を払うと良いでしょう。

1. **情報収集を徹底すること**
公開求人以外にも、実習先や知り合いを通じた非公式な情報を収集できるよう、積極的に動き回る必要があります。病院実習でのパフォーマンスが高評価であれば、正式な求人がなくとも採用の可能性が生まれることがあります。意外かもしれませんが本当の話です。

2. **病院ごとの業務内容を理解すること**
病院管理栄養士の業務内容は、病院の規模や診療科によって大きく異なります。急性期病院では、食事の質や栄養管理が命に直結するため、迅速な対応と的確な判断が求められます。一方で、回復期病院では、患者さんのリハビリテーションや長期療養に重点を置いた栄養管理が重要です。自分がどのような病院で働きたいのか、病院の特色を理解する必要があります。

3. **実習やボランティアでの経験を積むこと**
病院での実習やボランティア経験を積むことで、実際の業務に触れ、病院管理栄養士としてのリアルな業務内容や職場の雰囲気を理解することができます。特に、病院給食の運営を任される委託給食会社は、通年人手不足の状況です。アルバイトの募集は季節を問わず求人広告に掲載されていますので、チェックしてみるとよいでしょう。委託給食会社でのアルバイトは、病院の内情を観察できるとてもよい経験です。


つづきは次の記事に掲載します。
せっせと更新していきます。
秋からが本番の病院管理栄養士の就職活動。
見逃さないようにぜひ、フォローしてくださいね♪

以上、dietitian-onlineでした。

いいなと思ったら応援しよう!