![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78174357/rectangle_large_type_2_9d54487a8f5311698e45af9b2e01d540.jpg?width=1200)
「壁の中から初音ミク」をする
プラモデルに突然ハマってしまった よっきぃさんです、こんにちは。そして、壁の中からコンニチハ、初音ミクさんです。
1/12スケールの姫プラ(美少女プラモデル)や1/144スケールのガンプラにちょうど良いサイズ感なんですよね、この壁の中のお部屋は。コンセントの大きさが「茶室のにじり口」みたいな感じなのがポイントなのかも。
コンセントと100均素材でつくる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78174832/picture_pc_5e6098f4fc43154e9a73751395093c0d.jpg?width=1200)
「これは面白い!やってみたい!」ってことで、ホームセンターでコンセントを2つ買ってきて、あとはSeriaで素材を揃えました。
【壁素材】コンセント2つ、MDFボード、補修用壁紙、リメイクシート(幅木でも)、蝶番
【部屋素材】背景ボード、プラ板、LEDライト
MDFボードはカッターナイフでは簡単には切れなかったので、仕事で使ってる超音波カッターを引っ張り出してきてなんとかしました。
ドールハウスを自作している人からの情報だと「5mm厚のカラーボード」を部屋の壁に使うのが一般的みたいですね。これも100均素材です。
壁の中の「小さな秘密基地」を作る
秘密の小部屋でも、和室でも、ライブハウスでも、扉の向こう側の部屋を差し替えれば自由にアレンジできるので「面白い撮影ブース」として活用しやすいと思うんですよね、これ。製作手順を短めの動画にまとめたので参考にしてください。
【ミニチュア】壁の中に小さな「撮影ブース」を初音ミクのために作ってみたら楽しすぎた How to make a miniature shooting booth in the wall.
https://youtu.be/Ekzun6ZnDj4