![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112737628/rectangle_large_type_2_55b6039cd53010cd6be3006a0fcdc3f3.jpg?width=1200)
今年のフジロックもめっちゃ楽しんできたレポート2023(子連れ2回目)
というわけで、インスタに書いたライブレポからアップしましたが、今年も
FUJIROCKに行ってどんな感じだったかレポ
をnoteでやっていきたいと思います♪
昨年は
こんな感じで初の子連れフジとのことで、感想をがっつり書きました。で、
昨年唯一私がまともに観れたライブ、最最最最最の高だったJACK WHITEのライブレポも書きました♪
で、今年も
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112738691/picture_pc_e209a4cf4cb79b890694e2e4c2050960.jpg?width=1200)
会場の様子や印象を残しておこうと思います。
ライブレポはこちら↓
昨年はJACKだけだったけど、今年は3つもライブちゃんと観れたからフジ子連れ経験値レベル上がった!(笑)
夫と分業で息子の相手ができるようになったのがデカいです。
夫も大好きなエルレのライブをまるまるっとがっつり前で観れて喜んでおりました♪(昨年は一個もライブ観てない笑)
昨年はネット公開NG寄り目な日本人らしく自分の写真を使わなかったり息子の顔なども隠してたりしてましたが、今年はより伝わりやすくなるように、そしてなにより加工が面倒なんで(笑)そのまま出していこうと思います。(なので、なんか問題が発生したらnote消します。)
今年も我が家は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112739001/picture_pc_7848c2ae5b8c83965658ca903d50c935.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112739002/picture_pc_d6c18c86d2e5b5a1e768a90602573a46.jpg?width=1200)
キャンピングカー
で会場まで。昨年借りた人から同じシステムでまた借りました。なので予算も車の感じももう分かってるので良かったです。
相変わらず貸主さんはいい方で、ポータブルシャワーの使い方をめっちゃ教えてくれたらしいが使わなかった(笑)。
今年は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112757717/picture_pc_de1284b4f11c4c1267eba21bdfc111e9.png?width=1200)
1日目と2日目の二日間、参加しました!
今年も「オフィシャルじゃない民間駐車場を当日借りる」という感じで。まだ息子が小さいのと荷物が多いため、やっぱり会場から徒歩で帰れない駐車場になってしまうのは避けたかったので。
今年はフジロック最大の駐車場屋さん、金六イレブンさんにお世話になりました。
で、これはもう仕方ないんですけど、
駐車場が会場から徒歩30分&めっちゃ坂の上だった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112758015/picture_pc_6a723edceeae2fde061237cc349da6c2.jpg?width=1200)
我が家はこんなカートを使って荷物&息子を運んでいたので、この移動は結構キツかったです。今年は昨年より全然人が多かったし(3日間で11万人超え!)、私達は苗場に着いたのは金曜日の正午くらい。渋滞にハマって苗場到着が遅くなってしまったのが痛かったです。
とはいえ、今年は民間の駐車場借りられるかすら心配だったので、無事に停められてほっとしました。
来年は公式宿への応募もチャレンジしてみようと思います♪憧れの苗プリー!!(笑)
無事に会場について、こんな息子との2ショットインスタもアップ。会場にはほんと「やっと着いたな」って感じでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112758535/picture_pc_1e80b7614bf950383451ee594765f2b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112758536/picture_pc_561404c23ad8ac7f41cbd98347d1dc8e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112758538/picture_pc_7363525d7ac3f07eb8b9311cb0fe803a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112758539/picture_pc_b455fcb68da5d247d08e6571292f41ff.jpg?width=1200)
昨年同様、会場に着いて荷物を下ろしたら速攻KIDS LANDコース(笑)。もう予想してたわ!軽く雨も降ってきてて、遊びたい息子はもう焦ってて。でも幸い雨はすぐ止んで、その後はずっと遊べたので良かったです。3時間はいたね。観ようと思ってた永ちゃんがぶっ飛んだね(笑)。
昨年に続き2回目だったので、もう何があるかは把握していた息子。今年もめっちゃエンジョイしてました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112758859/picture_pc_ca4bd546ced10e44ba25cf2dae3c57f7.jpg?width=1200)
年々感じてて、今年もほんとに思ったんですけど、子連れ率はどんどん上がっていると思います。
KIDS LANDに限らず、もうどこに行っても子供がいる状況。いるのが当たり前なので、かえって連れて行きやすくありがたいです。
ただKIDS LANDはもうどの日もキュウキュウ状態なので(笑)、「これからは拡充せざるを得ないだろうな」と思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112759208/picture_pc_571841ac334935e40d115da634b1a0d1.jpg?width=1200)
今年参加した人達が一番痛かったのが、飲食エリアでのキャッシュレス決済システムの不具合じゃないかと。私は1日目で30分以上並んだ飲食店で、持ってた決済の手段が全て使え無くて、現金支払いOKにしてもらいました。
上の写真で伝わるか分からないですが、ただえさえ今年は人が多かった印象なので、飲食の列はいつどこでも長めで。
お店の皆さんも困ったと思います。キャッシュレス決済自体は便利だし方向性はいいと思うので、あとはシステム強化をお願いできれば。
今年、ふるさと納税で会場で使える飲食券が買えることになってて。1万円の納税で3千円のお食事券をゲットしていたのですが、これが使えました!恩返し大事ね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112759595/picture_pc_492f0a81561961c5e15e500b6732cb45.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112759598/picture_pc_4420411374110cf04b61b175e287d683.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112759599/picture_pc_1e4b850aa5972cbeadf83fc79e963004.jpg?width=1200)
今年食べたご飯はどれも美味しかったです♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112759666/picture_pc_5ccf8044a60652020062b08051531cbb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112759667/picture_pc_a700df620df151268eb682417e9d306b.jpg?width=1200)
今年、一番身に染みたのが
暑さ対策の大事さ
ほんと
めっちゃくちゃ暑かった!!!
ほんとヤバかったです。フジロックはいつも雨の心配をしがちなんですが、今年は幸い雨がほぼ無く、かわりに暑さはヤバかったです。
上の写真ですが会場エントランスゲート前のYELLOW CLIFFでいちごけずり買って食べたり、飲み物もほんと何回も買いました!息子は麦茶好きなのですが、なかなか売ってるところが少ないので一回に3本くらい買っておいたり。会場にクーラーボックス持っていかなかったけど、持っていけば良かったかな。けど、
たぶんボックス入れる前にもう飲みきっちゃう
みたいな感じだったけど(笑)。息子は熱中症が心配だったので、結構マメに声掛けて飲ませてました。のわりにトイレは少なめだったな〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112760353/picture_pc_e4302aa94775adfd132676db49d6f48e.jpg?width=1200)
ドラゴンドラにも乗れて喜んでたけど、DAY DREAMINGが暑すぎてオブジェの日陰で涼む息子(笑)。
もうちょっと運営側も暑さ対策しないと、今後は体調不良者が大量に出るかもしれません。難しいかもですが、もう少し屋根がある場所を増やすとか?「来場者の努力も限界があるかな〜」と。
これはサマソニにも言えるかな、と思います。(昨年のサマソニレポでも書いた気がする。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112760594/picture_pc_9328139b3679140c0dcafa4e46430e11.jpg?width=1200)
今年個人的に一番便利だったのが、Amazonで買ったスマホ防水ケースにダイソーで買ったストラップつけたこれ。もっとアガるストラップをつけたいところですが(笑)、これ肌触りが良くて首に当たっても全然平気でありがたかった。今年は尋常じゃなく汗かいたので肌に合わないものは荒れるのが心配で。ま、これストラップ切れたら死亡なんですが(笑)でも来年もこれで行きます!
これのおかげで今年は昨年よりもスマホの写真の数が倍くらいになってました。便利って大事ね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112760877/picture_pc_027bc5fcb594ca92dd79d7c56add27c3.png?width=1200)
あと、会場でのスマホ電波の繋がらなさも話題になってましたね。我が家は息子がキャンピングカー内でiPadを使うため強制的にポケットwifiも借りないとなので、会場にも夫が持って行っててくれてたので、あんまり気づいてなくて。
確かに一人行動の時はちょっと繋がりづらかったかな〜。来年からはなんか対策してほしいですね〜。スマホって結構命綱だから繋がらないのほんと困る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112761476/picture_pc_a251266ffa6b99995decb58e7443d758.jpg?width=1200)
二日間とも撤収時はこんな感じで爆睡キメこんでた息子。今年も二日間ともおもいっきり楽しんでくれて良かったです♪
今年はエルレでちょっと踊ったり、ボードウォークのピアノを弾いてみて喜んだり、音楽に触れる機会もより増えたと思います。
帰り道に私が「あー終わっちゃう〜。帰りたくない〜」と半泣きしてたら、「大丈夫だよ!来年またすぐだから、また一緒に行ってあげるよ!」と慰めてくれました。付き合っていただき、ありがとうございます(笑)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112761152/picture_pc_3747c6f6e2d8879da4e3581a40b24663.jpg?width=1200)
というわけで、我が家の今年のフジロック振り返りでした!
来年のことをもうあれこれ家族で話し合ってます。(笑)
どなたかのご参考になったら嬉しいです♪
おまけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112761825/picture_pc_e0c7bb0894cb9bb3edfffe3eb4b51ca1.jpg?width=1200)
キャンピングカーでの帰り道はいつもみつまたの道の駅で朝風呂入るんだけど、ほんと生き返ります(笑)。朝ご飯も買えるし。
今年は二日目の朝に駐車場から一番近かった「御宿 本陣」のお風呂にも入ってみたんだけど、こちらもお風呂キレイで良かった!ちょっと会場から遠いけどオススメです♪