
#22
つくづく流行りに乗れない性分だなと思う。
例えば映画
例えばスイーツ
例えば音楽
例えばお化粧やファッション。
流行りになんて乗りたくない
人と同じなんて嫌だ
…ではなく、単純に流行している間に興味がない。
昔から自分でも不思議に思うことがあるのだけど、
気にはなっても試してみようという気が全く起こらない。
でも中には、かなり時間が経った後に再び出会って、好きになったり感動したりすることが少なくない。
それに引きかえ、
自分にとって意味のある作品や、アーティストに対しての第六感めいた直感はかなり有るほう。
流行りでも流行りじゃなくても、
これは絶対に自分に必要な作品だ、と少しのきっかけで直感する。
そしてほぼ外れない。
要はタイミングなのかなぁ。
不思議。
でも最近思うことは、
流行りの映画や音楽って良いものであることが多いなってこと。
たくさんの人の心を捕らえるという点で、
そうであること然りなのかもしれないけれど。
私はこれからも私のタイミングで、
きっと好きになっていくのでしょう。
タピオカもあと3年くらいしたらハマりだすかもしれませんね。元々好きだったしね。
***
今日は低気圧のせいか、頭痛が酷かった。
自分なりの美しさにこだわっていたけど、
見せられるかは別として
hateも作品に昇華できれば自分も救われるような気がしている。
沈みながらでも何か生み出したい。
何もせず、沈みきってしまうくらいなら。
2年ぶりに行った好きなカフェの美味しかったナッツのパフェ。
今日は何してたんですか?
また、明日。
#25時ごろ待ちあわせ #25時 #日記 #流行 #作品 #アーティスト #直感