マガジンのカバー画像

過去

174
過去ブログからの移行記事。原則全記事移行、例外的に一部のみ移行しているブログもあります。内容は執筆当時の情報に基づいていますのでご了承ください。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

Trainnews +α

岡山駅から100円で行ける区間がバス、路面電車とも値上がりするそうです。 企業ですから、従業員たちにお金を出さないといけません。異論はない。だって客少なかったし…(`・н・´) 問題は今まで二回の運賃改定で値上げをしてこなかった宇野自動車が値段を上げるか、据え置きにするか。 他を下げて市内は上げる、なんてこともやりそう。 私は公共交通機関を使うよ。 【2022.09.14 追記】宇野自動車から岡山市の合意の元に「運賃値上げをしない」と回答あり。 詳細は宇野自動車公式サイト

weblog - hobby

山口県の常盤公園にて。 カッタ君を覚えてる方〜(^o^)/ この映画はVHSで見ましたよ。懐かしいですね。 鳥がたくさん居ました。 驚かせたくなかったので、(本物の)動物たちは撮影していません。 でも癒されました。かわいいですよね( ˙꒳˙ )<デスヨネ そのままホテルへ。 お疲れ様でしたー🙌

Moji sta.

門司駅。 現在の国鉄では本州から九州に入ったときの最初の駅でしょうか。 …今更なんですが、北九州市なんですね。

Kabe sta.

一回廃駅になって復活した駅だったかな、よかったですね🙌

Train and Trafficlight

市電と市電の信号機。

Saijo sta.

懐かしの!ヽ(*'▽'*)ノ こちらは外観。 ライオンズクラブ(?)の皆さま、時計をありがとうございますm(*_ _)m 毎回充電が危なくなるので…。 彫刻もありました。

For

当日のうちに帰れるか分からない行き先…😱

英雄

日本一。 「またいつか」が叶わなくなったことは残念です。

weblog - other

おまけ。 いずれも阿波池田駅で撮影しました。 あわわ、 かずら橋までの距離がえげつない…(>_<;)

Train

阿波池田行き。 徳島県は非電化なのでこいつは列車と呼ぶのが正解ですな。

Awa-Ikeda sta.

所在地が「三好市池田町サラダ」という珍地名。 「更田」または「皿田」から派生したか🤔 サラダの周辺は"マチ"、"シンマチ"、"ウヱノ"、"イケミナミ"、"ヤマダ"などの「カタカナ地名」がたくさん見られます。 地名好きには楽しい地域ですネ。

Train

キティちゃんコラボ、お前ら好きだな!🤣 懐かしい!北海道行くときに乗りましたよ、これ。 "ラピート"じゃなく"はるか"を使ったのは父が国鉄派ってのもあったけどそれより日本旅行で手配したからだよ🤣 でも何でキミが近畿から中国(こっち)に来てんのか…?( ̄▽ ̄;)

weblog - foods

美味しかったのですが、閉店したらしいのです。うーむ……🤔

Train

Train : 月 Island Express Ⅱ琴平駅にて撮影。試運転か?こちらは方向幕。行先が表示されていません。本当に何なんだ…? 以前載せた、Island Express IIについて。 「アイランドエクスプレス四国」というジョイフルトレインだったようです。 ジョイフルトレインというと ・フラノエクスプレス ・リゾートサルーン フェスタ(喋る列車) ・スーパーサルーン ゆめじ ・リゾートエクスプレス ゆう くらいしか浮かばないんですよね。 リゾートサルーン フェ