見出し画像

#222 社長がでているCM

たしかに、社長自らがCMに出演する会社が増えてきていると、このニュースを見て感じました。

たしかに、タレントやインフルエンサーを起用するためのお金を捻出しなくていいし、社長の顔が売れてきたら社長自身がインフルエンサーとなり得るため、コスパは非常にいいと思います。

さらに社長自身が出てくることが、CMの安心感につながることも心理をついた話になりそうです。


一方で、安心感とは紙一重、社長自身が出てくるCMは一見すると少しうさん臭さが出てくる気持ちもあります。

自分の会社だから自分がCMに出たい、という承認欲求が強い場合はあまりいい方向にことが進まないとか。

だって、出たいから出ているだけで、そこに戦略とかが無いのであればそのCMは博打になるわけです。

総合的に見て、戦略を練った上で社長が出てくる場合と違い、ただ出演をするだけでは効率的な結果を得られるわけがないからです。


すなわち、「社長の顔が出てるから安心してここの商品買おう」という心理をつくことは紙一重であると考えています。


タレントの起用こそが会社の安心感を買っていることに繋がるので、社長を起用することのメリットは、タレント起用をするお金を削減できることくらいでしょうか。


弊社もいつかCMを打ちたい、そんな話が繰り広げられています。

いいなと思ったら応援しよう!