見出し画像

【トレーニング】年末年始を乗り越えるための5つのポイント

こんにちは。Dice Trainingです。
岩手県でトレーニング指導を生業にしてます。
アメリカ留学中にNSCA CSCSを取得。
留学中のインターンシップも含めると、
トレーニング指導に携わって20年以上になります。

もう、この週末が大晦日。
そして、年が明けます。
昨日、今日くらいが仕事納めという方も
多いのではないでしょうか。
今年は、直近2年くらいと違って、
行動制限のない年末年始。
旅行や帰省の計画を立てている人も
多いのではないでしょうか。

ゆっくり休みたいところですが、
普段から、
・ハードにトレーニングをしている人
・ダイエットに取り組んでいる人
には、年末年始はちょっと悩む期間。。。
うまく乗り切るために、
僕自身も気をつけている
5つのポイントをご紹介します。

①"イレギュラー"は気にしない

まずは気持ちの問題。
年末年始は”割り切る”ことです。
1週間程度の”イレギュラー”なら、
正直、そこまで大きなパフォーマンスの低下や、
体重・体型の変化は起こりません。

多少の筋持久力=体力の低下はありますが、
筋力や筋肉量自体が減少するわけではありません。

体重や腹囲なども増加するかもです。
しかし、これも多くは水分量の変化。
普段よりも、食事の炭水化物量が多くなりがち。
糖質は水分とくっついて蓄えられます。

いずれも、休み明けに、
”いつも通りの生活”に戻せば、
自ずと元に戻ります。

一瞬の変化で一喜一憂しないこと。
ボディメイクやダイエットでは
とても大切なことです。

②休み前の状況を記録しておく

次に、”基準”の確認です。
休み前に自分の体の数値や
トレーニングメニューなどを
きちんと記録しておきましょう。

どのくらい変化したのか?
が、把握できると、
それを戻すための行動もより明確になります。

概ねですが、
年末年始に変わってしまったことを、
”休み明けの2週間程度で戻せればO.K.”
と僕は考えています。

ここからの3つは、
休み期間の行動ルールみたいな感じです。
もちろん、お休みですから
リラックスすべき。
家族や友人とゆっくり過ごしてほしい。
とはいえ、あまりに”緩みすぎる”と、
休み明けの行動がよりしんどくなります。

③暴飲暴食だけは避ける

旅行先での食事。
実家での食事。
せっかくですから
楽しまないのは損です。
とはいえ、
・食べ過ぎ
・飲み過ぎ
だけは注意。
単純に胃腸の調子を崩したり、
変な罪悪感に襲われたり。。。
何を食べてもいいですが、
やはり”腹八分”でおさめておきましょう。

④トレーニングはできることだけ行う

トレーニングジムも、
休館だったり、営業時間が短縮したり。
やはり、普段と違ってアクセスが悪くなります。
こんな時こそ、自宅でできるトレーニングですね。
・スクワット等の自重エクササイズ
・全身のストレッチ
など、簡単にできる種目はあります。
いつものトレーニング負荷よりも
弱いかもしれません。
でも、それでO.K.
あくまでも”運動習慣を絶やさない”
程度の感覚です。
ストレッチだけでもいいし、
腕立て10回だけでもいい。
休み期間でも、ストレスなく、
継続できることを実施することが大切です。

せっかくの冬の期間なので、
ウィンタースポーツに挑戦もいいですよね!
アクティブレストみたいな感覚で、
レクレーションスポーツを
楽しむのは大いにアリです!

⑤しっかり休む

お休みだから目一杯楽しむ!
は、もちろんいいことですが、
休みなく遊びっぱなしは、
逆に疲労が溜まっていくことに。
また、夜通しというのもねえ。。。
自律神経が乱れると、
メンタルもフィジカルも
乱れやすくなります。
夜のお付き合いもホドホドに。
起床の時間を
"大きく変えないこと”
がポイントです。

まとめ

せっかくのお休み。
リラックスするのが前提。
ストレスがかかったら、
何も意味がないですからね。

大切なのは、休み明けに
リスタートすること。

そのために
記録を残しておくこと
できる範囲で、
運動
栄養
休養
のバランスを保つこと。

僕も家族とゆっくり過ごす。
年末年始にします。

いいなと思ったら応援しよう!

DICE Training
よろしければ、サポートをお願いします。情報発信するためのトレーニングセミナー開催費用や、ジュニア世代へのコオーディネーショントレーニング指導などの活動費として活用させていただきます。