
【定点観測】2月2日の体重と今後の取り組み。
こんにちは。Dice Trainingです。
岩手県でトレーニング指導を生業にしています。
アメリカ留学中にNSCA CSCSを取得。
留学中のインターンシップも含めると、
トレーニング指導に携わって20年以上になります。
今回も毎月恒例の定期報告です。
お付き合いください。
ここに書くことも、
ある意味、体型維持の
モチベーションになっています。
1月を振り返る。
年末年始の連休後、
仕事再開しても、
なかなか
モチベーションは
上がらず。。。
トレーニングを
再開しても、
なかなか
パフォーマンスは
戻らず。。。
と、イマイチな
1月前半から、
いつも通りの生活が
回っていく中で、
徐々にペースを
取り戻しきたかな
というところ。
トレーニング量の確保と、
強度が戻ってきたのが、
ちょっと嬉しいところ。
でも、目指すは、
もう少し使用重量を増やすこと。
ここから、頑張っていきます。
2月2日の体組成です!

<数値変化>
・体重:61.8kg → 61.3kg
・体脂肪率:13.5% → 12.4%
・BMI:21.9 → 21.7
・腹囲(おへそ周り):73.0.cm → 71.0cm
・腹囲(一番細いところ):70.0cm → 68.0cm
※体重、周囲計を朝一に自分で測定。
結果を見て思うこと。
正月太りは、元に戻したなと。
でも、もうちょっと絞っていきたいので、
現在、カーボサイクルを試験運用中。
しっかり運動して、
削る脂肪は削って。
カーボサイクルが
うまく”ハマる”と嬉しいな
と思っています。。。
これは、しばらく継続して行きます。
2月の行動予定
年始から、”あっ”という間に、1月末。
2月も、”あっ”という間に過ぎるんだろうな。
実際、日数が少ないこともありますが、
それ以上に感覚的にですよね。
なぜか、バタバタする年度末。。。
仕事の方も、新規の案件があり、
それに関わる事務的な作業が。。。
パーソナルの件数は、
ちょっと落ち着いているので、
うまくバランスは取れそうですが。。。
(パーソナルの件数が少ないのは、
ちょっと問題なんですけどね。。。)
何があっても、トレーニング実施頻度は維持。
ここは変わらず進めていきます。
まとめ
とりあえず、この年度末は
淡々と過ごしていこうと思っています。
問題はその先ですね。
仕事的にも、プライベート的にも、
どうなっていくのか。。。
特にプライベートの部分。
これは、全部、自分次第。
短期的なモチベーションアップ、
行動変容のためにも、
何かイベント設定、
目標設定が必要ですね。
1月が終わってしまっても、
まだ、何も設定してません。。。
ハリのある生活のためにも、
何か見つけたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
