“黒帯の次は、もう1回白帯”の話
その昔、ダウンタウンの松本人志さんが、何気なく発した言葉だ。
とっても好きな考え方で、何も柔道に限ったことではない。
黒帯の実力者の大半は、きっと黒帯を巻いていたいだろう。
ようやく巻く事ができた黒帯だろうし、こんなにも自分の実力を顕在化できるアイテムはそうない。
ただ、それをゴールにはしたくない。
“人生の黒帯”がもしあるとしたら、それはやはり取りたいが。
仮に2人の黒帯の所持者が、どちらも柔道場に帯を忘れて来たとしよう。
1人目は「おい黒帯ないか?なければ買って来てくれ」
2人目は「ねぇ白でもいいけど借りられない?ビニール紐でもいい」
私は、後者のような人を目指したい。
さぁここからは、早くも余計な話になる。
私の場合、少々順番を間違ってきた。
何もわかってなく、何も成し遂げていない内から
“ペラペラ口がうまいより、黙っている事の方が美徳だ”
そう思っていた。
だから、この言葉を見つけてからは、これを胸に生きてきた。
「雄弁は銀 沈黙は金」
雄弁は大事だが、沈黙すべきときを心得ていることはもっと大事だということ。英国の思想家カーライルの「衣装哲学」にみえる言葉。
言葉に罪はなく、そしてこの言葉はきっと正しい。
黒帯でもないのに、口先だけで取り繕い評価されたり、
口先だけで言いくるめられ評価するような人を毛嫌いしていた。
“黙っていたとしても、分かってくれる人は分かってくれる”
そう信じ込んでた。
だから、ずっと白帯でいいと思っていた。
数年が経つころ、私は小さな綻びに気付く。
“なぜ誰にも伝わらないんだろう”
“きっとまだ分かってくれる人に出会っていないだけだ”
こんな風に思うようにしていたが、決定的に間違っていた。
“言わないと分からないこともある”
こんな単純で簡単な事も、順番を間違えただけで
“言わなくても分かるの方が正しい”
と、受け入れられなくなっていた。
何が正しくて何が間違っているかは、もうどうでもいいし分からない。
ただ私は、時間こそかかってしまったが、
ここに戻ってこれただけよかった。
これから目指していきたいのは、
□白帯なのに黒帯を語らないこと
□黒帯のふりをしたりしないこと
□黒帯になったとしても偉そうにしないこと
■帯の色なんて今更どうでもいいな
と、“取ってから”思う事だ。
ちなみに、今の段階で私が巻きたいと思っているのは、
「白」でも「黒」でもなく
「白と黒の縞々の帯」だったりする。
ただ、これも同じく、黒帯を取ってない内から巻いてしまうと
「黒持ってないのに黒ぶってやがるププ」
となるだろう。
笑われる事に怯えているわけではないが、私もそう思う。
だからまずは、黒帯を取るのだ。
360゚ 回って、原点に返ってくるだけでなく、
380゚ か400゚ くらい回ってしまいたい。
そしてそれを笑われた時にようやく、沈黙するのだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?