~大流行!ホッピングを待つ~64年前の日記
昭和32年 12月24日 月曜日 晴れ
きょうはクリスマスイブです。
クリスマスイブというのはクリスマスの前夜だそうです。
去年のプレゼントはラジコンバスでしたが、今年は考えたけっかホッピングというもので、下のバネでピョンピョン飛ぶもので運動になります。
明治の父兄会からお帰りになった母は「晃ちゃん、あのピョンピョン飛ぶやつあるでしょう、あれ東京で大はやり、* 浅草橋の駅をおりたら、五、六台でやっていたわ」と
おっしゃったのでよほど人気があるんだな、と思いました。
「お父さん、今日早く帰ってね、何時頃帰れる?」と聞くと
「うん、だいたい十時半だな」といったので午後十九(七)時になると
十時半まであと( 時間 分?)です。
それでまちどおしくて、十時半まで、がんばっているつもりです。
* 浅草橋の駅・・:母は息子の明治ではなく自分の母校(日本橋女学館)の集まりに行ったんだろうか。
=====================
何故か、この日の母の「ピョンピョン飛ぶやつ、東京で大流行、
浅草橋でみんなやっていた・・・」の言葉を覚えている、不思議だ。
文中、去年はラジコンバスだった、に関して。1年前(3年生時)、”冬の遊び”という学校の発表会で、私はこの珍しいリモコンおもちゃをドヤ顔で説明していた、鼻持ちならないガキだった。=======