見出し画像

5年前の実験作品と今の作品

画像の透明レモンは、2019年の12月くらいにレモンを透明シリコンで型取りし、UVレジンを入れてくるくる回しながら中空にして固めたものです。

UVレジンの収縮でシワが寄っちゃったり、適切なレジン量がわからないもので、回してるうちに薄い部分や欠けた部分が出てしまい、画像のものも3-4回目に成功したものだった気がします。(UVレジンをモールド内で回しながら固める方法は大手手芸メーカーさんのサイトで紹介されています)

透明シリコンも扱いに慣れておらず、型枠が決壊してテーブルと床に溢れたり、シリコン同士がくっつかないように『食用油』を使って失敗(まだらにくっついた)したり、材料費をいくらwasteしたか考えたくもありません……。

2020年の4月から、レジンやシリコン型取りの専門書や参考書、レッスンブックを取り寄せ始め、「中空化」は一旦横に置いて基礎から練習を始めました。

片面型取りのレモンスライス

両面型取りも一旦横に置いて、片面型取りから練習しました。生のレモンスライスにシリコンを流しましたが、果肉のでこぼこが綺麗に転写されて感動しました(╹◡╹)

片面型取りができたので、両面型取りに挑戦をします。

ヘタはおいといて表面がでこぼこ

型取りはできました。でも、研磨がまだまだ下手なのでパーティングラインの主張が強いし、注型時の圧迫が浅く、傷のような凹みが出てしまっています。

さて、ここで家庭の事情から約1年間のブランクに入ります。ヽ(;▽;)ノ

1年後──。

時は流れて2021年の冬。

泡泡ですが、一応中空のリンゴが作れました。

透明だし、中空だし、殻は薄いしで理想通りの成果物を作れたのですが、なんか物足りないなと思っていました。

そこからまた実験もとい迷走をします。また1年くらいブランクが発生します(笑)早送りして2022年の冬、やっとメソッドが完成します。

この実験で左側の苺に転機を見出す

製法は言いたくないので伏せますが、フルーツの有機的な形状を保ちつつ、不規則な厚みのある殻をレジンで作ることによって、私の求めていたビジュアルを表現できる作品ができました。しかも、中空ながらグラデーションの表現ができます。離型後の塗装ではありません。

見えづらいですが、黄緑からオレンジの
グラデーションになっています

さて、メソッドが確立した2022年でしたが、またも長期ブランクに入ります。今度は2024年まで飛びます。( ;  ; )一応ブランク中でも、モチーフや製法のアイデア出しだけはやめませんでした。

こちら最新版2024年のレモンです。

ヘタに向かって薄いグリーンに。
こちらの方が中が空っぽだとわかりやすい写真

画像を並べてみましたが、初期のものとの違いが分かりにくいですね……。とりあえず殻の厚みが違い、極端な薄い部分やヒビカケシワがないです。

リンゴで比べてみましょう。初期のものは均一な薄さで、軽そうです。実際、軽い。最新のものはガラスのような氷のような印象の厚みですね。This is it.

そんなわけで製法の工程が定まるまでの七転八倒録でした。願くば、「1年おきの秋冬しか制作活動ができない」ジンクスを破りたいものです。いっぱいたくさん透明でキラキラしたオブジェを作りたい!!!

いいなと思ったら応援しよう!

diaphouro|オブジェ制作
最後までお読みくださりありがとうございます。いただいたサポートは創作活動に充てさせていただきます。(工具や材料、専門書、画材等) もし制作費を大きく超えることがあれば大事な家族のために使わせていただきます。