はじめてのnote
初投稿します。
よろしくお願いします。
今日は今年秋から始まった話題のレプリコンについて、日本で審査がどうだったのかという観点で自分なりに調べた事を備忘録としてまとめます。
日本のワクチン承認審査機関はどこ?
新しいワクチンが開発されて日本市場に出回るにはまず下記のPMDAで承認審査が行われます。ここで品質や安全性の評価がなされれば厚生労働省は[安全ですよー!]と言って国民に打つことを推奨しています。
起源株の審査結果報告書を見てみよう
レプリコンの製品名はコスタイベ筋注用です。下記はPMDAが公開しているコスタイベ筋注用の審査結果報告書となります。
最初のページの[承認条件]みると知見が限られているので製品販売後に有効性と安全性の情報を提出する条件付きになっています。
読み進めると動物実験とベトナムでの臨床試験の記載があります。
P47,48の[7.R.6製造販売の検討事項について]をよく読むとこの審議結果報告書は起源株について審査していて、変異種に関しては起源株を親として変異種のワクチンを開発して供給可能時に調査するとあります。なのでベトナムで臨床試験(治験)したのは起源株の話ということが分かります。
変異種株の審査結果報告書をみてみよう
下記リンクは変異種株(JN.1)のコスタイベ筋注用の審査結果報告書となります。
P18,19の[7.R.3.2長期安全性について]、[7.R.4臨床的位置付け及び性能・効果]をよく読むと起源株の審査で起源株のワクチンが安全評価された=変異種株(JN.1)も安全だろうと評価され、実際に変異種株(JN.1)が安全かどうかは供給後に情報収集しますとあります。
つまり、秋から開始された定期接種で市場に出回るコスタイベ筋注用(JN.1)については、この審査結果報告書の日付時点(令和6年9月6日)では臨床試験(治験)の情報がない事がわかります。
Meiji Seika ファルマ株式会社の資料を見てみよう
下記のMeiji Seika ファルマ株式会社の資料を確認すると、起源株の臨床試験とJN.1についての非臨床試験しか記載がない事がわかります。
最後に
話題のレプリコンについて、日本での審査がどうかという観点で調べてみました。厚生労働省の”安全”はPMDAの評価を根拠にしていると思います。しかしそのPMDAの審査結果報告書をみると市場に出回っているレプリコンワクチン(JN.1)は事実上、審査時点では治験の情報がないことが分かり驚きです。
なので今あるコロナ関連以外の他のワクチンも品質や安全性について信頼できるのか慎重にそれぞれのワクチンの審議結果報告書を見ていく必要があると感じました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?