見出し画像

Today➡️「HOHOHO~サンタは幸せな気持ちの存在」2010.12.23

~2010.12.23
サンタクロースに手紙を書いたことがありますか?
もらったことがありますか?
随分前にフィンランドのサンタさんからカードを貰いました。
そして、
サンタの学校があることを知りました。
煙突から入るスピードの試験などがあるということ。
公認されるサンタさんの基準からいうと、あの髭も大切です、


⭐️⭐️2024.12.23
サンタクロースは本当にいるのだ
彼らはプロフェッショナルで何ヶ国語も話せるとか

去年、読みまくったクリスマスの絵本の中で
佐野洋子さんの
「サンタクロースはおばあさん」のストーリーは。。
毎年、神様がサンタを募集するのだが、
おばあさんが応募した
「誰が決めたの?サンタが男性ばかりだなんて」
と神様に直談判だ
重労働も何のその、、なりたい理由があった ⭐️⭐️


毎年恒例の
北米航空宇宙防衛司令部(ノーラッド)が、
サンタを追跡するプログラムを組んでくれてます。
また、ボランティアも経費も
スポンサーで支えられてるというのが、嬉しいですね。

サンタは、信じる信じないとかの世界ではなく、
幸せになろう! しよう!とする気持ちの存在だと思っています.

新聞には、IT産業の社員としてがんばってる15歳の青年が
毎月何万かの収入をすべてユニセフに寄付してる記事も!
今の時期に読めたのは嬉しいです。


⭐️⭐️2024.12.23
クリスマスは
幸せになろうねって
にわかサンタも出没だ

さまざまな事情の子供達がいて
施設の欲しいものリストを見ると
これが現実なんだと、グッとくる
新しい消しゴム、シャープペン
当たり前の文房具は当たり前でもなく

キャラクターものを見た時
とても大切なものだと気付かされた
子供心はその時だけのもの
流行りのものを経験できたらいいね

社会に出た時
あ〜そうそう、あの頃だったね
話の輪の中に入っていけるように
同世代だからのキーワード
見逃していたよ⭐️⭐️


今日はtsuyoi_usagiさんの画像をお借りしています
サンタさんの夜更けの行進〜
幸せのひとっ飛び
トナカイさんよろしくね♪


いいなと思ったら応援しよう!

ダイヤモンド・ペッパー
記事を読んでくださり有難うございます(u_u) この広いnoteの中で見つけて下さって嬉しいです。 よろしければサポートお願いしたいです