見出し画像

Today➡️「色々ありがとう〜あの日の君へ」2010.10.31

〜〜2010.10.31

夕べは、ワインとパンの会で盛り上がり!
大好きなモンダビワインとブルーベリーを持って駆けつけ、
あっという間の時間をすごしました。
本当になによりも会話~
楽しい会話ほどリラックスできるものはないです。

そんな夜の前に
日中は、自分に自信をなんだか無くしちゃって、テンションが下がり気味。
ハイテンション、ローテンション。
平常心でいつもいれないよーというと、

平常心とは。。と教えてもらいました。
人間にはリズムがあり、谷あり、山あり、
そのリズムの中で、気張らずに
すごしていけるのが平常心だ
と教えてもらいました。

ハイテンションなら、ハイテンションの中の平常心。
ローテンションならローテンションの中での平常心。
それでいいんだということ。

それを無視して、いつでも一定のパルスで、
人生を送るなんて難しすぎますね。

⭐️⭐️2024.10.31
カリフォルニアのモンダビワイン
飲める時に飲んでおくと言うのは本当だね
あの幸せを思い出で味わう今日

常にハイテンション気味の自分だが
最近、落ち込んでいる
昨夜ポッドキャストで
本「困った上司・厄介な同僚 職場のストレスに負けない人の考え方」
の紹介を聴きなが寝落ち。みんな一緒だね
平常心で淡々とって本当に難しいわ〜⭐️⭐️

そう言われたら、なんだか気持ちが楽になり
「いろいろありがとう」伝えました。

あっ! 「いろいろありがとう」って・・
この言葉の深さを知らずに
他人行儀な言葉だと思ったあの日。

相手に対して、自分の思うとおりの言葉を求め
勝手に怒ったり、不安になったり、
まったく理解することが出来なかった。
そして、平常心を無くした。

人は、同じようなシチュエーションに何度か出会うのかもしれません。
あの時の「いろいろありがとう」を言われる立場から
言う立場になったとき
どれほどの思いのギャップを見つけることが出来たか。。

ほんとうに
あれもこれもすべて感謝で
「いろいろありがとう
」だったんですね。

たくさんの思いをこめた
「いろいろありがとう
」だったんですね。

過去には戻れませんが、
本当に心から
あの日の君に感謝します

⭐️⭐️2024.10.31
すれ違った心と心
私は幼かった(年齢ほど大人になっていなかった)
言葉の向こう側にある気持ちを汲めなかった
見える言葉には限界がある
足りなかったのは愛だね。。愛
いろいろ有難う、有難う⭐️⭐️


いいなと思ったら応援しよう!

ダイヤモンド・ペッパー
記事を読んでくださり有難うございます(u_u) この広いnoteの中で見つけて下さって嬉しいです。 よろしければサポートお願いしたいです