見出し画像

Today➡️クリスマスの心2010.12.10〜ペイイットフォワード

〜2010.12.10
函館では、「はこだてクリスマスファンタジー」が開かれ、
赤レンガ倉庫前に
大きなクリスマスツリーが設置されました。
このもみの木は、、姉妹都市カナダのハリファックス市から
毎年寄贈されるものなんだそうです。

映画「恋人達の予感」で
サリーがハリーと喧嘩したしたのはクリスマスを迎える頃
サリーがニューヨークで、もみの木を買ってるシーンを思い出します。
大きなツリーを引きずってるシーン。
ニューヨークの名物かな~

イギリスの女王ビクトリア
これも映画で見ましたが
夫君はドイツ出身のアルバートでした。
ドイツではツリーを飾る風習があり、
それからイギリスではツリーを飾る習慣
が出来たようです。


もともと、小さな頃から
クリスマスには縁があったのだけど。。

仕事を通してある奥様との出会いがありました。
クリスマスの頃に手袋を頂きました。
それも高価な手袋~
業者とお客様の関係なのに
「彼女の思いやり」に
深く、心から深く
「ありがとうございました」
素の私に戻った瞬間でした。

あなたは、元気だからいいのよ!あなたが来ると元気になる」
といってくださった。

若かった私とは、映画や絵で、話の共通点があり、
高価なものも見せてもらいました。

担当を外れ、お別れするときにもらったのは、
「Power of love」の入ったカセット。

今、こうして奥様のことを思い浮かべることで
私は、また、クリスマスの思い出をかみ締めてるんだなー。


⭐️⭐️2024.12.10
クリスマスの心を持っている女性だった
私だけではない、ごみ収集の業者だったり
ありとあらゆる人々に心を届けていた

ペイイットフォワード〜これも映画から学んだ事だけど
善意を与えてくれた本人に恩を返す代わりに、他の誰かに(先に)善意を送る
クリスマスの心を貰い
私も誰かへ。。

今、またこうやって
思い出すことが出来てよかった
あ〜私にも
こんないい人との出会いがあったんだ⭐️⭐️

今日はatelierminoriの画像をお借りしています。
あったかいですね


いいなと思ったら応援しよう!

ダイヤモンド・ペッパー
記事を読んでくださり有難うございます(u_u) この広いnoteの中で見つけて下さって嬉しいです。 よろしければサポートお願いしたいです