見出し画像

公立はこだて未来大学&札幌市立大学|NoCodeとUI/UX|札幌の長期インターンシップインタビュー

プロフィール

右:札幌市立大学 デザイン学部 デザイン学科 1年 上葛 海羽

左:公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 3年 奥山 譲

インターンシップの参加背景

上葛:仕事で開発知識がどのように使われるのかに興味があり参加しました。仕事へのイメージが曖昧で、現場で仕事を知りたいと思っていました。

奥山:職場の雰囲気を知りたくて参加しました。今回のインターンシップを選んだ理由は、ファッション・アパレルに関われる、大学で学んだ情報デザインの知識を活かせる、地元札幌に貢献できる点です。

インターンシップ内容

※ノーコードプラットフォームのBubble.ioとSTDIOを利用しています。

上葛:主にUI担当として、Bubbleで開発されたアプリのUI改善と、STUDIOでのwebサイトの調整修正を担当しました。

奥山:Bubbleでアプリの企画から設計と実装を一貫して担当しました。他には学んだNoCode開発ノウハウを教える役割も担いました。

image_6487327モザイク

インターンで学んだこと

上葛:アプリデザインとwebサイトデザインを通じてNoCodeを用いたアプリ開発を体系的に学べました。

作業にあたり何個ものアプリを隅々まで観察し、今まで何気なく使用していたアプリのUI/UXが綿密に設計されたものだと気づくと同時に、たくさんのデザインを知る良い機会になりました。

奥山:コーディングレスでデータベース設計からリリースまで実現できるノーコード開発を学ぶことができました。

開発したアプリの説明・発表会が何度かあったためプレゼン技術も鍛えられました。また、開発と教育両方に携わり目的に合わせてデータを整理して伝える情報デザインの力が伸びたのを感じます。

NoCodeで感じたUI/UX

上葛:「どうすればみんなが使いやすいと感じてくれるか」を意識してUI/UXの実装を行いました。

見やすい画面配置と直感的な操作を目指して色や線の太さからアイコンやボタンの動きまで注意しました。

奥山:NoCode開発を通じてデータ・ワークフロー・デザインの関係性をまとめて設計できたので、システムデザインの考え方とUI/UXデザインのスキルの両方を伸ばす良い機会になりました。

NoCode開発ではユーザーへ情報が的確に伝わるレイアウトやトーンマナーを踏まえたUI/UXを設計者が直接実現できそうです。

今後インターンシップへ参加する方々へのメッセージ

奥山・上葛:オフィスが綺麗なので職場環境にこだわりがある人にオススメです。

他社インターンと比較すると課題解決アプローチの選択肢幅が広いところも魅力です。気軽にアイディアを提案できるのが面白いところです。

自由な職場だからこそ、自分から行動する姿勢が身につくので主体性を鍛えたい人にもオススメしたいです。

画像2

インターンシップに興味をお持ちの方へ

募集要項や応募選考フローや良くある質問などの情報を長期インターンシップ募集サイトにまとめました。興味をお持ちの方はリンク先をご確認下さいますようお願いします。

以上となります。ご拝読ありがとうございました。