
焦らなくて大丈夫💚まずは“自分責め”をやめてみよう✨
どうも!
娘ちゃんが脱いだパジャマのズボンが
∞の形で転がってて
完全に「脱皮後の抜け殻」
可愛くて放置してる私 vs
「いや片付けろw」の脳内ツッコミ
今朝からバチバチの母ちゃんでぃす!
(軍配は放置♡)
では本日の本題にいってみましょう!
どすん!
焦らなくて大丈夫。
まずは“自分を責めるのをやめる”ことから
「なんだか毎日、息苦しい…」
「家族のために頑張っているのに
報われている気がしない」
「本当はもっと自由に生きたいのに
どうして私はこんなにしんどいのだろう…」
そんなふうに感じることはありませんか?
家族のこと、仕事のこと、お金のこと…
40代になると
「私さえ頑張ればいい」と
無意識に背負い込んでしまうことが
増えますよね
でも、まず伝えたいのは…
「あなたは、もう十分頑張っている」
ということなんでぃす!
あなたが 何を感じても
何を思っても、それは大切な一部
まずは、その気持ちを否定せず
「そう感じているんだね」と
自分に寄り添ってみませんか?
「ちゃんとしなきゃ」と思うほど
苦しくなる
「家族のために、ちゃんとしなきゃ」
「もっと努力しなきゃ」
「私が甘えてはいけない」
こんなふうに
いつも 「~しなきゃ」 と
思いながら生きていると
気づかないうちに心がすり減っていきます
本当は
「もっと自由に
もっと自分らしく生きたい」
と思っているのに
「でも、それはワガママかもしれない…」
と、自分の気持ちを押し込めていませんか?
でも
あなたが 「こう感じてはいけない」と
自分を責めるほど
苦しさは増してしまうんです
「そのままでいい」と
自分に言ってあげよう
あなたがどんな気持ちでいても大丈夫
・「疲れたな…」と思ったら
「私は今、疲れているんだね」と認める
・「なんだかモヤモヤする…」と思ったら
「今、私はモヤモヤしているんだね」と受け止める
・「悲しい…」と思ったら
「今、私は悲しいんだね」と寄り添う
これだけで
心が少し軽くなるのを感じるはずです
簡単なようですが
意外とできていないのです
疲れた、モヤモヤ、悲しいという自分を
そんなんじゃダメだと否定したり
責めたり
感情に蓋をして無かったことにすると
余計に心の中に蓄積されて大きくなります
でも、
「そう感じているんだね」と受け入れるだけで
不思議と和らいでいくんです
そうやって受け止めることで
さて、これからどうしようか?という
フェーズに移っていけるのです
なので
「私が私を大切にすること」から始めましょう
「家族のために」ではなく
「私が私のために」♡
• 疲れたら、少し休む
• 好きなことをしてみる
• 「私はどうしたい?」と自分に問いかける
これを繰り返していくと
「私の人生なのに、
私が主役になっていなかった」と
気づく瞬間が来るかもしれません
そしたらナイスです!
今まで
「家族や周りを優先することが正しい」 と
思ってきた事に気付くかもしれません
やり続けるとその先で
あなたが自分を大切にすることで
周りの人との関係も変わっていく事に
きっと気付くでしょう
あなたの幸せは
あなただけのものじゃない
あなたが幸せになる事で
自然と大切な人を幸せにする事が
できるようになるのです
始めたばかりの頃は
「このままでいいのかな?」と
不安になるかも知れません
「そのままでいい」と
自分に言ってあげてください
大丈夫、焦らなくていいんです
まずは「自分を責めるのをやめること」 から
一歩ずつ
あなたの人生は、あなたのもの
少しずつでも
「私を大切にする生き方」 へ
シフトしていきましょう✨
いつでも応援しています💚
今日の投稿は以上です𓂃𓈒 𓂂𓏸
\心が軽くなる子育てが大好き/
Diamond Mom より
❤︎Diamond Mom公式LINE❤︎
https://lin.ee/YkdyoFm