知識労働は細分化されざるをえない。5月14日 Splintered Nature of Knowledge Work 知識労働の細分化
6時です。おはようございます。
去年のテキストから読んでね↓
#5月14日
#Splintered_Nature_of_Knowledge_Work
#知識労働の細分化
今や多くの分野で専門性が高まり、業務が細分化されています。例えば、私が属するマーケティングの業界でも、ブランド担当、販促キャンペーン担当、ダイレクト担当、デジタル担当、ソーシャルメディア担当、アフィリエイト担当、リサーチ担当、計測分析担当、予測担当など細分化が進んでいるため、組織もそれぞれ分野ごとのチームが必要です。もはや一人の専門家に任せれば十分、という時代から変わりました。そうなると、細分化された専門家を多数抱え、彼らをマネジメントするためのプランが必要になる、というわけです。従来の組織のような、ざっくりとしたマネジメントでは、対応できなくなりつつあります。
ACTION POINT
#アウトソーシングできる仕事をあげてください 。
#実際にアウトソーシングし 、
#その仕事ぶりをモニターしていくためのプランをつくってください 。
組織のために働く時代から、組織が人のために働く時代が意外にも早く来そうですね。
こちらを読んでもらえると嬉しいです。
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
良き仕事ができますように。体調に気をつけて。ごきげんよう。
サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!